下矢印ORT(Oxford Reading Tree)



日本ではORTは「イギリスの小学校の教科書」と
言われることが多いですねあせる






ORT(Oxford Reading Tree)とはひらめき電球
下矢印日本版
オックスフォード・リーディング・ツリー(ORT)とは? 
イギリスの約80%以上の小学校で採用されている「国語」の教科書。 
Literacy textbooks used at over 80% of the primary schools in the UK.




下矢印こんな本まであります汗
実際、イギリスには教科書がないのであせる
ORTが教科書とゆうのは違うのかなと思いますあせる








イギリスの小学校(Primary School)の特徴ひらめき電球
1 4歳(Reception)から始まります
上矢印 日本では幼稚園の年中
2 4歳から始まるのがフォニックス
上矢印 「シンセティック・フォニックス」
3  3年間フォニックスを学びます
上矢印 ORTを使用します




 




Oxford Reading Treeとはひらめき電球 
下矢印インターナショナル版
Teach phonics - using systematic phonics resources and training that really work
Practise phonics - with more decodable readers than any other reading programme




フォニックスの練習に使用するのが
ORT(Oxford Reading Tree)です。






大事なのはひらめき電球
フォニックスをすること
ORTは音読すること
上矢印読み聞かせではなくあせる
ORTはオーディオを使わない






オーディオを使ってしまうと
耳からインプットされた「音」をコピーして、
口から「音」をアウトプットすることになります。
上矢印幼児期にやってることと同じ
「音」 (phonemes) 右矢印「音」 (phonemes)
これではアルファベットの導入ができていません。




フォニックスとは
目からインプットされた「アルファベット」を
口から「音」としてアウトプットするトレーニングです。
「アルファベット」 (graphemes) 右矢印「音」 (phonemes)
ORTの読めない箇所 右矢印 フォニックスが足りてないところ






ORTはたくさん読むのではなく
ゆっくり正しいで読む




正しいで読む
簡単なようで時間がかかりますあせる








息子もフォニックスと
ORTの音読を3年間続けましたあせる








英語が苦手な方は
ネイティブの先生に確認してもらいながら
上矢印うちも先生におまかせ
ORTとフォニックスを楽しみましょう音譜










 にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ にほんブログ村 子育てブログ 帰国子女育児へ
フォローしてね ペタしてね