Hello!

ECCジュニア宮台(開成町)/湯河原駅前教室

講師のHaruです☆★




今日は英語・英会話コースの低学年クラス

についてご紹介してみます⌣̈⃝ ♡ ⌣̈⃝ ♡





いつも通り

当教室のインスタ画像を引用しますね♪




※インスタでは実際の生徒さん(当時1年生になりたて♡)の英語絵本の音読の動画を載せています♪

この記事をスクロールして下のリンクからインスタに飛べます♪❁⃘*.゚

……

動画は撮影当時ピカピカの小1(5,6月)の動画です。なかなか良い出だしだったのではないでしょうか。


もちろん英語、もちろんルビをふらずに読んでいます。少しずつ発音やイントネーションにも言及していきますがまずは低学年にはお話を楽しみ、言葉に親しみを持ってほしいです。それは国語にも通じるものでしょう。


また、低学年は文字を目で追うのではなく丸暗記していることが多いのですがそれで良いです👌


まずは「英語の本を読んだぞ」という体験を重ねていきましょう。


この絵本、年間30冊ありますがすべてイラストが違ってとても可愛いです😍


また、家庭学習の成果が最も見えるのがReading(絵本の音読)ですね。


私自身も今これを書き、あらためて家庭学習のやり方をどうアドバイスすべきか考えたいと思います。


保護者のみなさん、家庭学習をサポートしてくださってありがとうございます。

教室へ通えば自然と上達するわけではありません。ピアノと同じで、英語も家でどれだけやってきたかが成果につながっています。


目標はそれぞれですが家でも

「前回より5回多く練習」してみてください。

教室だけだと忘れちゃう。


復習して、わかると楽しいよねグーニコニコキラキラ



最近はモニターを使うレッスンになり、
以前ほど小道具の出番がなくて…

でも、出すとかならず子どもたちは楽しそうなので、やはりそういう原始的なニヤリアクティビティのたいせつさを最近感じています。

モニターを使った効果的なレッスンと、
純粋に楽しい小道具を使ったアクティビティ…
両者を上手く取り入れたいですね。おねがいイエローハーツラブラブ



たくさん書いて、たくさん読んで。
英語との接触量を増やしましょう。

この日々の積み重ねの先に、
「やっていてよかった♡」そう思える日が
かならずくるから!!

ECCのレッスンは絶対むだにならないよグー

なぜわかるかって……?


なにを隠そう、
私自身がECCジュニアの生徒だったからですチュー

まわりの友達(当時一緒に通っていた)も、
みんなECCやってよかったと言いますよキョロキョロうん。20年前の生徒だけど笑











↓主に面談のときにこういったお話を聞きます。

すごく嬉しいです。




こちらが気になりますよね♪

2020年度、開成町の宮台教室、湯河原駅前教室

ともに生徒募集中ですニコニコ


つづきはこちらをポチッ👆💕

当教室Instagram✨









ECCジュニア宮台(開成町)/湯河原駅前教室

2歳~シニアの方まで。英語も、漢字も。

一緒に学んでみませんか??


教室HPスマホ

https://eccjuniorbs.jp/ht143043/

上差しHaru先生の教室、ちょっと気になった方は

まずは全員こちらをポチ.

問合せ先~レッスン詳細まで

こちらに色々とまとまっています♡




日々教室のこと更新中リサイクル

フォローしてもらえるとありがたいです照れ


Instagramグリーンハーツhttps://www.instagram.com/haru144miyayuga


Twitterイエローハーツ https://twitter.com/144miyayuga


facebookブルーハーツ https://m.facebook.com/eccmiyanodaiyugawara/


LINE@ラブラブ

友だち追加

↑こちらをポチッ!

で,すぐにHaru先生と『トーク』できます♪


私とすでに知り合いの場合はこちらだと後々スムーズパー

普段のLINEとは別の教室用アカウントです.





ECCジュニア

開成町の宮台教室イエローハート

湯河原町の湯河原駅前教室グリーンハート


講師のHaruでした♪♪