室蘭 ECCジュニア 港南町・東室蘭教室 (子ども英語・英会話) -3ページ目

室蘭 ECCジュニア 港南町・東室蘭教室 (子ども英語・英会話)

開設14年!室蘭のECCジュニア港南町&東室蘭教室のブログです。
一人でも多くの子供たちの未来の力になりたいと、2012年から英語教室を運営しています。
教室ブログですが、4&11&14才の、3人の子育てについても、日々の出来事や感じたことなどを書いています。

テーマ:

Hello!

ECCジュニア港南町&東室蘭教室の堀井よしのです。

 

今年は、少し時間割調整に時間がかかってしまいまして、

新入生募集状況についてもお知らせが遅くなってしまっております。

 

今年は既に早期申込キャンペーン中のお申し込みも多く、

2月8日までの時点で、

既に5名の新入生の方のご入学を頂いております。

 

室蘭でも、

「今年は、英語を始めたい」という

やる気にあふれているようにと感じております。

 

正直、英語はしっかりと習っておかなければ、

中学校に行ってから大変な時代になっています!

 

お子さんが、少しでも英語に興味がある時に、

英語なんて嫌と言う前に、

ECCで楽しく英語を習いに来てください。

 

子どもたちを見ていて、

ママ友から話を聴いて、

すっごく思います!!

 

既に〆切のクラスもありますが、

まだ、英語英会話クラス、英検対策クラス共に、

幼児から中学生、高校生、大人の方まで、

若干名ずつ新入生のご入学頂ける枠がございます。

 

気になっていらっしゃる方は、

まずは、教室まで、お早めにご連絡ください。

 

どのクラスに空きがあるかは、またできるだけ早めに

お知らせできるようにしたいと思います。

 

春の4回レッスンも始まりましたので、

堀井のスケジュール的に、
最大でも先着5名程度までの受付となりますので、

お早めにご相談ください。

 

お問い合わせは、お電話かHPのフォーム↓↓からどうぞ。

℡:0143-83-7387

 

 

今年も、英語がんばりたい方、お待ちしてます!!

とりいそぎのブログ更新でした~。

テーマ:

Hello!

ECCジュニア港南町&東室蘭教室の

堀井よしのです。

 

10月のハロウィーンイベントを終えて、

その残務整理をしながら、

日々のレッスン、ECCの研修と日々を過ごしていたら。。。

なんとあっというまの12月!!

 

あっという間に、教室では来週から検定1次試験、

2学期末発表会、進級懇談、と、怒涛の12月です。

 

そんななかですが、

そろそろ英語学習をとお考えの方もいらっしゃる時期なので、

お知らせです。

 

☆早期手続きキャンペーン☆

2024年4月入学の早期申込キャンペーンは、

12月1日~1月31日までです。

ご兄弟姉妹、お友達でご入学希望の方は、

紹介カードか、お友達と一緒にご入学されると、

ECCオリジナルグッズがもらえる特典があります!

 

☆冬から学習したい方☆

冬からの入学キャンペーンはありませんが、

お友達紹介ですと、入学金が半額になったり、

プレゼント特典がありますよ。

 

実は、毎年、冬から学習を始める生徒さんもいらっしゃいます。

 

もちろん、4月からご入学の方が多いですが、

新年度への準備として、1月、2月から学習を始めたい方、

スポーツが落ち着く冬場に学習をしておきたい方が、

4月と言わず、すぐにでも学習を始めたい方がいらっしゃいます!

 

春(6月)の英検合格を目指したい場合は、

ぜひ、2月までに初めておくと、少しゆとりをもって

学習できるのです。

 

例年、英検学習のコースの方は夏や秋で卒業する方もいるので、

席に空きのあるクラスは、若干名今年度からの学習が可能です。

 

気になる方は、ぜひお問合せの上、

無料体験レッスンにお越しください。

 

また、英語だけでなく、新学年に向けて、

実は算数が心配という方も、ぜひぜひご相談ください。

 

ここからは、私の肌感覚の話ですが。

 

小学4年生くらいになると、算数は難しくなる一方、

学校の宿題は、自主的な家庭学習に移行し、

それに伴って、計算学習量が急に不足してしまいます。

 

低学年の間は、学校の先生から計算の課題をもらい、

ある程度の計算問題に全員取組んでいますが、

宿題が、自主的な家庭学習となると、

一気に計算トレーニング量が減ってしまいます。

 

学校からの課題がない分は、各自で補わなければいけないのです。

 

計算が得意な子は、家庭学習で計算に取組む子もいますが、

自分で問題を作ったり、書き写して解くので、

それでも量が少なくなります。

 

さらに、苦手なお子さんほど、計算を家庭学習で行わないので、

計算トレーニング量がかなり少ない、足りていない状況に陥ってしまいます。

 

高学年の計算がしっかりマスターできていないと、

中学校に行ってから、小学生レベルの計算で足を引っ張られ、

成績が伸び悩んで、小学校の学習に戻らなければならない中学生が多数です。

 

「学校のテストはまぁまぁ取れているから大丈夫かな。」ではなく、

計算学習をしっかり取り組ませてあげてください。

 

英語学習はもちろんECCですが、

計算学習のフォローもしています。

 

ぜひ、両方ご相談ください。

 

お問い合わせ、資料のご請求、体験レッスンのご予約は、

お電話かHPからどうぞ。

 

 

12月の体験はかなり予定がうまってしまいますが、

1月には予定を設けていますよ。

 

お気軽にお問合せ下さい(^^)

 

テーマ:

Hello.

Happy Halloween!

 

今年は、ちょっと早めの10月28日に

港南町教室のハロウィーンイベントを行いました。

 

東室蘭教室、知利別4丁目教室の生徒さん、

兄弟姉妹やお友達もたくさん参加してくださり、

71名の子どもたちが参加。

 

同伴の保護者や見守りスタッフの保護者を

合わせると、総勢120名を超えるイベントになりました。

 

皆様、ありがとうございました。

 

みんな毎年楽しみにしている

ハロウィーンのイベントですが、

開催1週間前からインフルエンザが猛威を振るい、

みなと小エリアでは、学級閉鎖が相次ぎ。。。

 

ヒヤヒヤしましたが、天候にも恵まれ、

無事に開催、終了することができました。

 

2021年から中央町の商店街エリアのお店にご協力頂き、

地図を片手に町探検しながら、お菓子をもらいに回っています。

 

仮装は自由ですが、

毎年仮装を楽しんでくれるこたちもいっぱい!

そして、英語を使う機会にということでもあるので、

お店にちなんだ英語のクイズを出題。

今年は、室蘭せっけんさん↑と

中学生の先輩がクイズ担当になってくれました。

中学生の活躍、成長、じ~んと来ました。

 

みんな幼児、低学年から続けてくれている子たちなので、

こんな風に先輩として、役割を果たし、

成長した姿を見せてくれること、

それもまたイベントならでは。

 

今回は、大町商店会さんがご協力くださったことで、

昨年よりも大幅に回れるお店が増え、

全部で25か所!

塗り絵コンテストも力作がそろいの全71作品!

素晴らしい作品がた~くさんあって、

投票数での1位から4位に加えて、

票数が僅差で惜しかった作品から

特別賞を追加することにしました。

 

回ってきた子どもたちから、

「あ~、楽しかった!!」

「たくさんお菓子貰ってきた!」

「全部回ってきたよ~」

「早くまたやりたい!」

「明日もやりたい!」

という声をきいて、今年もがんばってよかったなぁと、

癒された堀井先生です。

 

札幌からお手伝いに来てくださった、

大学生の卒業生、元副講師の先生、

どうもありがとうございました。

 

Thank you for coming and your cooperation.

 

テーマ:

Hello!

ECCジュニア港南町&東室蘭教室の堀井よしのです。

 

いよいよハロウィーン準備大詰の堀井先生です。

昨日も、かわいいオヤツを

追加購入してきました!



教室には、素敵な塗り絵作品が

続々と集まり、テンション⤴⤴

 

「去年楽しかった~!!今年も楽しみ~!」

という生徒さんたちが、

「友達誘いた~い!!」

ということで、仲良しのお友達も誘っていて、

お友達参加も続々、増えています!

 

英語を習っているお子さんも、
習っていないお子さんも、

みんなで楽しんでもらえたらなぁと思います。

 

もう若干名受付可能ですので、

「行ってみたい!」「お友達を誘いたい!」

と言う方は、ぜひお早めに!

 

今年は、大町商店会さんがご協力くださり、

20店舗以上のお店を回ることができます!

 

たくさんオヤツをもらいに回りましょう。

 

そして、中央町には、どんなお店があるのか、

ハロウィーンカードを探しながら、探検してみましょう!

 



お申し込みは、ホームページかお電話で受付しております。

 

昨年の様子も、ホームページでご紹介していますので、

ぜひご覧ください。

  ↓↓↓

 

Hello!

ECCジュニア港南町教室・東室蘭教室の

堀井よしのです。

 

暑さで夏気分が抜けていきませんが、まもなく9月も終わり。。。

あっという間にハロウィーンシーズン到来です!!

 

この夏は、7月、9月とプレスポさんに参加させていただきました。

 

7月は、ジェーン先生と

9月は、子ども劇場さんと

ご一緒して、絵本の読み聞かせ等々活動させていただきました。

 

 

子ども劇場の企画のハロウィーン工作や、

魚釣り、昔遊びも想像以上に大人気で、

とっても楽しそうでした😊

 

たくさんの子どもたちの笑顔と笑い声に出会い、

とても楽しいひととき。

 

7月の時、

2歳児はクリームソーダを作ってみたり、

子ども3人は毎回JAMさんのクレープを食べ、

美味しいお野菜やお漬物を買ったり。

image

本当はまだまだイベントを楽しみたいのですが、

出店中は忙しくてなかなか。

 

気になるお店、

次こそは足を運んでみたいなぁと思います。

 

さてさて、9月のプレスポでは、

ハロウィーンのイベントの案内をさせていただきました。

 

今年は10月28日、中央町の商店街のお店とコラボする形で、

計画を進めております。

 

 

 

既に、子供たちからは、

「楽しみ~」

「友達誘っていい??」

「塗り絵すぐ描きたい!」(ハロウィーンの塗り絵コンテスト用)

「(新入生に)めっちゃ楽しいんだよ~!」

と言ってくれたり、

私のやる気が、

ぐ~んとアップしています(^^)

 

みんな、ありがとう。

 

準備、がんばります!

 

今年もお友達兄弟、地域のお子さんにもご参加いただいてます。

今年は先着100名までと限定させていただきますので、

定員になり次第締め切りとさせていただきます。

 

ぜひぜひ、教室まで、お早めにお申し込みください。

 

お申し込みは、お電話 (0143-83-7387)

以下、ホームページのお問合せフォームから

お願いします。

 

 

今年のハロウィーンも、たくさんのご来場お待ちしています^ ^