押忍!えびまるです!
2月23日(日)に組手の特別練習を行いました
<第1部(小学3年生以下の白帯~緑帯)>
今回の参加者は4名でした
今回の特別練習では、どういった技が試合でポイントになるかを、みんなで考えながら練習してみました
遠くに足を踏み込む、突きはしっかり伸ばす、突いた後はしっかり引手をとる、気合は大きくなど、たくさんありますが、少しずつできるようになって、試合でポイントをとれるようになりましょう
試合形式の稽古も行いました試合にも少し慣れてきたかな
春の渋谷区大会にも是非チャレンジしてみてください
<第2部(小学4年生~大人、小学3年生以下の紫帯以上)>
今回は9名の方に参加いただきました
打ち込みのときは、裏回し蹴りを多めに稽古しました
やっぱり子供は身体が柔らかいですね
裏回し蹴りは身体の使い方が大事ということで、形を身体に覚え込ませます
コツをつかんだ白帯のまさひこさんは、ここまで蹴れるようになりました
最後は試合形式です
久しぶりに稽古に参加してくれた あらたはお父さんの のぞみさんと対戦
また稽古に来てね
今回も、だいすけさんと のぞみさんには主審もやっていただきました。
ちなみに、だいすけさんは先日行われた東村山市民大会で審判デビューされました
1度経験すると全然違いますねこれからも経験を積んでいってください
今回も特別練習にご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
恵空会では、普段の稽古とは別に、定期的に特別練習を行っております。
会員の方はどなたでも参加できますので、次回も多くの方のご参加をお待ちしています
押忍!恵空会!
えびまる