またまたいきなりですが、音読しているときは、体で音読していますか?
そうなんです、音読は口だけでなく体でするものなんです。
そうなんです、音読は口だけでなく体でするものなんです。
「今日からあなたは女優・俳優」では、女優が台本を覚える時のように、
場面を想定しながら、実際に本番と同じように声に出してセリフを出すことが
重要だと学びました。
センテンス練習に慣れてきたら、今度はぜひ体も動かしてください。
悲しんでいる場面では悲しそうな顔をしたり、人を助けているシーンでは
本当に手を差し伸べながら音読してみると、フレーズを使う場面がしっかりと
頭に焼きつきます。
これは動作記憶と言って、自転車に乗る能力と一緒です。
小さな頃は何度も転んで何度も起き上がって習得したものですが、今では
10年ぐらい乗らなくても問題なく乗れる自信はあるのではないでしょうか。
英語も一緒です。動作で記憶するため、何度も練習していれば、必ず
適切な場面で英語が使えるようになります。
そして、英語はスポーツと一緒です。基礎練習なしで試合には挑めません。
地道に基礎練習という名の音読を頑張ってください。