2011年2月以来の訪問。
クリスマスプレゼントとして会津のお米を届けました。




福島会津のお米の安全性を記した紙を、説明しながら配布。

物資の件では色々とお世話になりました。
今は落ち着いてきましたが寂しい所なので、こうやってお茶でも飲みにきてくれると嬉しい。
そう、仰っていました。
正月と夏に一組づつボランティアの方は来てくれたが、それ以来は誰も来ない。
人がくるとこうやって公民館を開けて皆が集まる理由ができるから嬉しいとのこと。



ゆみちゃん、髪の毛カットご苦労様でした。
お正月前に綺麗にできて、皆さんご機嫌でした
こちら、皆のお世話をしているけいこさん。
今は家を建てているらしく、出来次第引っ越しをするようです。
彼女がこの仮設の皆のまとめ役でもあり、一人暮らしのお年寄りが引きこもりにならぬ様、常にチェックしてくれています。
そんな彼女の存在はとても大きく、今後のことを考えると、
皆の不安は隠しきれない様子でありました。

内山さんからのマドレーヌ
ありがとうございました!


仮設のすぐ下ではまだこんな状況です。
クリスマスプレゼントとして会津のお米を届けました。





福島会津のお米の安全性を記した紙を、説明しながら配布。

物資の件では色々とお世話になりました。
今は落ち着いてきましたが寂しい所なので、こうやってお茶でも飲みにきてくれると嬉しい。
そう、仰っていました。
正月と夏に一組づつボランティアの方は来てくれたが、それ以来は誰も来ない。
人がくるとこうやって公民館を開けて皆が集まる理由ができるから嬉しいとのこと。



ゆみちゃん、髪の毛カットご苦労様でした。
お正月前に綺麗にできて、皆さんご機嫌でした

こちら、皆のお世話をしているけいこさん。
今は家を建てているらしく、出来次第引っ越しをするようです。
彼女がこの仮設の皆のまとめ役でもあり、一人暮らしのお年寄りが引きこもりにならぬ様、常にチェックしてくれています。
そんな彼女の存在はとても大きく、今後のことを考えると、
皆の不安は隠しきれない様子でありました。

内山さんからのマドレーヌ
ありがとうございました!



仮設のすぐ下ではまだこんな状況です。