私の尊敬する友人。
あきさんとあきらさん。
2011年の夏、陸前高田の仮設住宅での出会いから始まったお付き合い。
広島にハンドメイドのアクセサリーや皮製品を扱う店を構えている。
『little twitter26』
彼らは、ハチドリ基金を設立し、ハチドリをモチーフにした
ネックレスやピアスなどを販売し、その売り上げの一部を、支援金として被災地支援をしている。
そして『ハチドリのひとしずく』精神に従い、コツコツと懸命に活動している。
↓
http://allabout.co.jp/gm/gc/50932/
そう、私たちのしていることは、まさにこの物語そのまま。
正直、大したことはしていません。
でも、何もしないでいる事もできません。
私には被災地に行く勇気もないし、きっかけもない。気持ちはあるけど、どうしたらいいか分からない。何をしたらいいですか?
よく聞かれる言葉です。
凄いプロジェクトを教えてもらいました
森の長寿プロジェクト
↓
http://greatforestwall.com/
森をつくるのに20年はかかる
でも、それは9000年以上持ち堪える。
津波がきても動じない土地をつくりあげる。
こんな素晴らしいプロジェクトがあったとは
何をやっていいか分からない皆さん、是非、こちらのプロジェクトに参加してください!
今回こちらに参加したあきらさんご苦労様でした
参加したみんなで4万個拾ったそうです!

山田町、鵜住居、陸前高田、福島
と、それぞれが個々に活動して夜に岩手の遠野で合流!
広島から、飛行機、新幹線、レンタカーを使って来たパワーあふれるこのお二方
2人に会って、私もパワーもらいました。
明日もそれぞれが違う場所で活動します。
同じ気持ちをもった仲間っていいな
来てくれてありがとう
あきさんとあきらさん。
2011年の夏、陸前高田の仮設住宅での出会いから始まったお付き合い。
広島にハンドメイドのアクセサリーや皮製品を扱う店を構えている。
『little twitter26』
彼らは、ハチドリ基金を設立し、ハチドリをモチーフにした
ネックレスやピアスなどを販売し、その売り上げの一部を、支援金として被災地支援をしている。
そして『ハチドリのひとしずく』精神に従い、コツコツと懸命に活動している。
↓
http://allabout.co.jp/gm/gc/50932/
そう、私たちのしていることは、まさにこの物語そのまま。
正直、大したことはしていません。
でも、何もしないでいる事もできません。
私には被災地に行く勇気もないし、きっかけもない。気持ちはあるけど、どうしたらいいか分からない。何をしたらいいですか?
よく聞かれる言葉です。
凄いプロジェクトを教えてもらいました

森の長寿プロジェクト
↓
http://greatforestwall.com/
森をつくるのに20年はかかる
でも、それは9000年以上持ち堪える。
津波がきても動じない土地をつくりあげる。
こんな素晴らしいプロジェクトがあったとは

何をやっていいか分からない皆さん、是非、こちらのプロジェクトに参加してください!
今回こちらに参加したあきらさんご苦労様でした

参加したみんなで4万個拾ったそうです!


山田町、鵜住居、陸前高田、福島
と、それぞれが個々に活動して夜に岩手の遠野で合流!

広島から、飛行機、新幹線、レンタカーを使って来たパワーあふれるこのお二方

2人に会って、私もパワーもらいました。
明日もそれぞれが違う場所で活動します。
同じ気持ちをもった仲間っていいな

来てくれてありがとう
