アメリカ座間ベースの中で行われたガールスカウトの昇格式。
一年に一度の特別な式に参加させていただきました。



先月の岩手支援を自ら志願してきた
アメリカ人16歳のアリーシャ。



家に帰ったら、自分の見てきたこと、感じた事をアメリカの皆に伝えて欲しいとお願いしました。



彼女は、その言葉を忘れてはいませんでした。

そして、そこには、皆の前で堂々と発表している彼女がいました。




$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ



$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
一年経った今の現状。
津波や地震での想像を超えたダメージの大きさを見た時の衝撃。
車の中から外を見て感じた大きな悲しみをパネルにして説明していた。

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

アリーシャのスピーチが終わった後、
私が前へ呼ばれ、桜フェスティバルでの鶴の売り上げを全て私に託すと皆の前で渡されました。

ガールスカウトの皆が一生懸命販売した鶴の金額


65000円¥

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
そのお金を握りしめながら、
御礼の意と今の被災地の現状を説明。

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
Nicalaさんのしていたピアスも鶴でしたグッド!



今回の被災地訪問、
16歳の彼女の人生に大きな影響を与えたかもしれません。

もし、今、現場で活躍できなくても、時間をかけてゆっくり考え、自分が出来る支援をしていけばいいと思う。

いずれ彼女が成長して、進路が決まり、その時に岩手での出来事を思い出し、人を先導出来るような人間になってくれたら。
人道支援のみだけが支援ではなく、自然学や経済、これから学んでいくその中で、何かに気付き、そして動ける人になって欲しいと思います。

そんな思いを寄せておりますが、将来、アリーシャは獣医さんになりたいそうです。ニコニコ
7月からは父の転勤でアメリカへ。
一緒に活動できたことを心から嬉しく思います。

I am very proud of you Alishia!!!グッド!