去年の3月から園児は室内で過ごし、初めて園外に出たのは今年の4月20日
今日は震災後の園外保育2回目


こうや先生、運転宜しくお願いいたします

子ども達は外に出れる嬉しさで、おおはしゃぎ

園長先生に見送られいざ出発!


今回は、保育園から車で30分位離れたところにある廃校を利用した
こども達が遊べるようにとつくられた無料開放施設にやってきました
一か月前の4月下旬OPEN!
河内小旧夏出分校 『のびのびちびっこ広場』


こちらの校庭では放射能の除去作業をしています
表面の土を削り取り、また下に埋めるという、表層土と下層土の入れ換えをしています
こちら読売新聞の記事です
↓
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110507-OYT1T00621.htm
今日は震災後の園外保育2回目



こうや先生、運転宜しくお願いいたします


子ども達は外に出れる嬉しさで、おおはしゃぎ


園長先生に見送られいざ出発!



今回は、保育園から車で30分位離れたところにある廃校を利用した
こども達が遊べるようにとつくられた無料開放施設にやってきました
一か月前の4月下旬OPEN!
河内小旧夏出分校 『のびのびちびっこ広場』


こちらの校庭では放射能の除去作業をしています
表面の土を削り取り、また下に埋めるという、表層土と下層土の入れ換えをしています
こちら読売新聞の記事です
↓
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110507-OYT1T00621.htm