こちら陸前高田市広田半島の矢の浦公民館仮設住宅
7月に2度物資を持っていった場所なのですが、その後の状況が気になり、電話で話しを伺うと、
私達が訪れた7月以降は誰も来ていないとの事

完全に孤立されてしまっている仮設住宅があまりにも多く、その大半はお年寄りがそういった場所で生活しているような気がします
買い物できる場所までは車で30分車
最近、高田市から毛布、ファンヒーターが支給されたそうですが、底冷えする仮設住宅で体調を崩さなければいいのですが・・・。

こちらの住居人数は現在30名ほど
年齢は50代~70代



$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
皆様から頂いた物資はこちらに届けさせていただきました
個人で集めているものですから当然人数分はありません汗
でも、こうやってじゃんけんして仲良く分け合っていますニコニコ


$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

先日、偶然通りかかった海老名市役所でフリマーケットが開催されていました
物を安く買う楽しさももちろんありますが、売り手と買い手とのやり取り、見ず知らずの人とコミュニケーションをとる楽しさ、周りではしゃぐ子供達
そんな風景をみていたらほのぼのとした気持ちになってきました

これなんだよな~ってにひひ


来てくれるだけで有りがたい
そう言われると、この言葉がまた私達へのエネルギーとなり、次回にまた繋げていこうと思うのです


物資を運んでくれた宮沢さん、きいさん、有難うございました!!グッド!