いつも帰る時に入れていく
大槌役場前のガソリンスタンド


Tsukikoya店長、田村さん
ガソリンスタンドのおじさんに、
『コーヒー飲みませんか?』
気付くと既にコーヒーのお湯を沸かしていました
田村店長、被災地に通うようになり、自分は変わったとの事。素直に人と話せるようになったし、知らない人と話すのが好きになったと。
私も同じです。お互いサービス業であって、人と話す事や気遣うことは当たり前。
でも、ここ数カ月、こんなにも涙を流したことはなかったし、こんなにも喜びを分かち合うこともなかった
間違いなく何かが変わった
共に成長した
・・ではなく、させていただいた。
震災後、テレビに出ている有名な方達は
『共に頑張りましょう! 私達はいつも一緒です! この惨劇を忘れてはならない・・』
などのスローガンを掲げ、被災地を巡っていました。
今はどうでしょう?
・・・それでもいいんです。
人間ですから。
忘れるようにできているのです。
そろそろ悲しみを忘れてもいいかもしれません。。。
しかし、そんな中でも、反論してくれる方、
私と一緒に彼らを支えていきましょう
もう、何もいらないよ!と言われるまではしつこく通い続けたいと思います

後ろの市役所前では30名ほど亡くなりました
自分がどのように生還したか話をしてくれました。

大槌役場前のガソリンスタンド



Tsukikoya店長、田村さん
ガソリンスタンドのおじさんに、
『コーヒー飲みませんか?』
気付くと既にコーヒーのお湯を沸かしていました

田村店長、被災地に通うようになり、自分は変わったとの事。素直に人と話せるようになったし、知らない人と話すのが好きになったと。
私も同じです。お互いサービス業であって、人と話す事や気遣うことは当たり前。
でも、ここ数カ月、こんなにも涙を流したことはなかったし、こんなにも喜びを分かち合うこともなかった
間違いなく何かが変わった
共に成長した
・・ではなく、させていただいた。
震災後、テレビに出ている有名な方達は
『共に頑張りましょう! 私達はいつも一緒です! この惨劇を忘れてはならない・・』
などのスローガンを掲げ、被災地を巡っていました。
今はどうでしょう?
・・・それでもいいんです。
人間ですから。
忘れるようにできているのです。
そろそろ悲しみを忘れてもいいかもしれません。。。
しかし、そんな中でも、反論してくれる方、
私と一緒に彼らを支えていきましょう

もう、何もいらないよ!と言われるまではしつこく通い続けたいと思います


後ろの市役所前では30名ほど亡くなりました
自分がどのように生還したか話をしてくれました。
