5月、ただ、ひまわりの種だけを植えに岩手へ行った
6月、全てのひまわりが芽を出していることに感動し星
7月、数本しか残っていないひまわりに落胆しょぼん

その残っているひまわりたちに沢山のお水をあげ、立ち去ろうとしたとき・・・。


$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
『ん?何してるんじゃ?』
『ここにひまわりの種を植えたんですですけど、枯れちゃいました・・。やっぱりお水あげないとダメですねしょぼん
『お~、明日草刈りだったから、聞いといて良かった!わしはここの管理人じゃ ちゃんと水やっとくよ!』
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

ありがとうございます!!

少し時間がずれてたらこのおじさんに会わなかった。

これで決定!!
ここにある数本のひまわりは確実に花を咲かせますヒマワリ
おじさんが水やりをサボらない限り・・・。にひひ
頼みます!!




そして、大槌の蓮乗寺に植えたレンギョウを見にいくと・・・。
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
全滅・・・。ダウンしょぼん

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
しかし、赤浜小学校に手渡したレンギョウは見事、根付いてくれてましたしっぽフリフリ
毎日当番で水やりをしてくれています
川口さん、ありがとうございます!!


考えてみたら、人間が植物の生命を左右させるそんな資格なんてないんですよ
自分で場所を選び根を張り、時期を見て花を咲かせる
土壌を綺麗にし、二酸化炭素を吸収し、そして酸素を排出させる
全ての動物に不可欠なものを再生してくれている
決して人間には出来ないことを植物はしてくれる


今、ソフトバンクの社長が自然エネルギーの開発に全力を注いでいる
そして既に各地の自治体と連携し、太陽光発電事業に乗り出すため、協議会を行い、2020年までには20%の電力を確保すると言っている

『生まれてきた使命をはたす』

孫社長!!
かっこよすぎます!!

news.livedoor.com/article/detail/5514784/