こちらは大船渡の盛駅前にあるコーヒー屋さんですコーヒー

yoshino-coffee.ocnk.net/

こんなものが置いてありました!
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
三陸鉄道南リアス線からのお願い
“千羽鶴”ではなくて“千枚ホタテ”に願いを!!
この気持ちが少しでも復興に役立てれば! 私は現地で見る“支援有難う!”っていう垂幕を見るたびにまた来よう!って気持ちになりますからねビックリマーク
因みに、私の友人が海外から千羽鶴を送ろうとしてどこかの役所に電話をかけたら、鶴はいらないから、金をくれを言われたそうです汗 まぁ、そこの正直な気持ちだったのでしょうね。。。そこでめげてはいけません!
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
私たち三人も、もちろんメッセージを書かせて頂きました
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
去年の10月にOPENしたお店
そして、被災地ど真ん中で生き残ったよしの珈琲
焙煎機はあと数センチで海水に浸かるとこ、奇跡的に助かったそうです
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
よしの珈琲さんは被災後、自らコーヒーの炊き出しをし、皆さんを励まし続けました
私たちと同じ支援活動をし続けていたことに意気投合!
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
現在大船渡では3箇所の避難所があり、その一つがこの店の正面にある建物です
写真右手の緑色の模様が入っている建物の二階だそうです 
今、仮設住宅は学校の校庭につくっていますが、まだ建設中で誰も入れていないそうです
よしの珈琲屋さん曰く、物資は大きい避難所にはいっているが、まだ行き渡ってない所がある気がする。。。とおっしゃってました
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
最後、見えなくなるまでお見送りして頂きました!
美味しい珈琲をどうも有難うございました!

震災情報は分かる範囲で丁寧に答えてくれますニコニコ
近くに来たらどうぞお立ち寄りください