
ぞろぞろお母様方が集まってきました


夏服がメインでしたが、タオル、うちわ、マッチ、文房具、洗剤、何でも喜んでくれました

男物はないの?
首が狭いのがいいわね!
これじゃあ、綺麗すぎてパジャマに出来ないわ~
短パンが欲しい!
シャーペンはないの?
などなど、リクエスト凄かったです


これは誰々ちゃんに! これはうちの旦那に!
って、皆さん自分の事だけでなく近所の方の分も考えて貰っているようでした
話を聞くと、ここの避難所で暮らしてた皆は仲がいいとの事 仲良くしなきゃしょ~がないべ~って言われました
他の避難所も見ていた私は少しびっくりしえました。今、避難所ではストレスのぶつかり合いが多いい様に思えます。自分がカイロプラクティックの施術をしてまわっているときは、沢山の愚痴を聞いていたので、ここの方々の笑顔を見ると、彼らにとっては仲良くするというのが当たり前のことなのでしょうが、私には不思議な気持ちになりました。自分だったらどうだったのだろうか?と考えてしまいました

洗面器も物資に入っていましたが、その中にパウンドケーキも!
喜んで持って帰りました


ユニクロの新品の上着です! 大竹先生有難うございました!!

Tsukikoyaの田村店長からのコーヒーサービスを受けながら、スイーツを頂き、楽しそうな笑い声を聞き、私たちも本当に来て良かったと心から思いました。
TVやラジオのメディアが放送しているのが全てではありません
まだまだ支援が必要な方は沢山いらっしゃいます 食料やその他の物資が余っているという確かな情報もありますが、私たちが訪れた矢の浦会館では食料もその他の物資も全て喜んで皆さん持って行ってくれました そこに需要がある限り、まだまだ支援していく価値はありますし、やっていかなければならないと思いました
今後集めたいと思っているのは
女性用 化粧品類(ファンデーション、下地、口紅、まゆずみ、マスカラ、化粧水、乳液、日焼け止)
など、サンプル商品でも構いませんので、余っているかたはどうぞこちら海老名カイロプラクティックセンターへお持ち下さい

この強い日差しの中、日焼け止めもなく、化粧品もなく、帽子もなく、きっと女性としてとてもストレスのかかる時期に入ってきていることでしょう
どうぞご協力くださいますようお願い申し上げます