H23年6月29~7月1日までの活動記録です

今回初めて足を踏み入れた場所、陸前高田~大船渡
耐えがたい腐敗臭とハエに悩まされているという現地被災者の情報をもとに、
その話を流すことが出来ず、まずは自分の足で入り、自分の鼻で臭いを嗅ぎたい、現場を知りたいという事からワンボックスに物資を詰め込み、Cafe Tsukikoyaの店長とその友人と共に行って参りました
 
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
一関インターで降り、343号線を進み、陸前高田に入りました
何処の被災地も朝と夕方は大渋滞です 朝7時半位の写真です
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
段々と津波の影響で流されてきた瓦礫が見えてきました
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
この辺は家はしっかり残っています 中身が流されているのか? または片付けが終わったのか? 
家の柱がしっかりしているのでしょうね! 家はビクともしていない感じに見えます
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
被害に遭った車が集められているのでしょうか? それとも駐車場だったのでしょうか?
多分、前者でしょうね。
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
田んぼのど真ん中にまだ片付けられていないトラックが沈んでいます
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
被災地のど真ん中!
開店したスーパーです! こういった店は応援したいですねビックリマーク