岩手県釜石市

釜石市身体障害者福祉センター 8名避難 ・・・食料不足

→本日 担当の中村氏と直接話をしたところ、ここ2、3日で落ち着いてきてるとのこと。個人宅や近くの避難所から分けてもらっているそうです

支援→食料がいつ尽きてしまうかという不安があるので、届けに行くこと決定しました


岩手県大槌町赤浜 

障害者労働施設ワークセロー 40名避難・・・食料不足

→赤浜小学校に届いた物資を他3箇所の避難所と全ての個人宅で分け合っています。


障害者、盲目の方用の杖1本

→岩手県、障害者福祉化の斉藤さんと話済み・・・避難所が分かれば持っていってくれるとのこと 解決です!


●山館力さん宅・・・山館さんを頼り、個人宅の被災者が食事を求め毎日5~15人は訪ねてくるそうです

支援→食料がいつ尽きてしまうかという不安があるので、届けに行くこと決定しました


避難所に物資は届くようになっていますが、全てに届くわけではありません。 自衛隊やNPO団体などはまず、大きな避難所にもっていき、あとはそこから分けていただいているようです 個人宅からも物資を求め避難所に沢山の被災者が訪れるため、全体的に食料が足りていないとのこと。


その他、現地で手に入らないものはこちらで調達していきます

●傘、(障害者が使うのでなるべく大きめ)

●ガスコンロ・ボンベ

●麺類


予定

●六本木ヒルズ内に入っているインド料理店から50人分のカレーを作ってくれるとのことで、現地と場所と日程を調整して提供する予定です

●別口で行く個人のボランティアによるアコースティックライブを予定してます(プロのミュージシャンです)

場所は船越大浦漁村センター