仕事の話はずいぶん久しぶりです。

今まで長いことプロモーションやPRなど専門的な仕事が

メインだったのですが、今、仕事内容はそれらも含んだ

マーケティングマネジメント業務全般に広がっています。


前職ではアパレルで売る仕組みを考えていたので

業界は変わりながらもまたマーケティングにかかわれてうれしい。

やっと最近になって実務で使う場が増えてきて

面白く感じてきています。


昨年、通っていたグロービスの本をまた読み返したり

マーケティング理論の本を片っ端から読んで頭に

たたきこみつつ、毎日の仕事に生かしています。

改訂3版 グロービスMBAマーケティング/グロービス経営大学院
¥2,940
Amazon.co.jp

コトラーのマーケティング理論が面白いほどわかる本/宮崎 哲也

¥1,155
Amazon.co.jp

コトラー教授『マーケティング・マネジメント』入門〈1〉 (ビジネスバイブル)/グローバルタスクフォース

¥1,680
Amazon.co.jp

フレームワークなんかもやたらに使いたがる人がいるけど

確かに知らないより知っているに越した事はないですが

目的ありきですからね。


日々勉強です。