先日、おじいちゃんの初盆と言うこともあり伊豆の実家に帰りました。

湯河原から熱海までの東海道線の車窓から見える海に癒やされました。

不況のせいなのか?いつもに増して熱海駅が、身動きがとれないほど混雑していました。


静岡で先日起きた大きな地震の影響を心配していましたが、うちの実家では特に大きな被害はないとのこと。
今誰もいない築100年と言われている祖父の家は一枚だけ瓦が落ちて割れていました。
ここに元気だった頃のおじいちゃんが立っていたら…と思うと恐ろしい!

帰りの新幹線で突然停電になりしばらく止まってしまいました。
実家に電話すると地震があったらしく、その影響とのこと。
このまま冷房も切れてまさかの缶詰め状態になるのでは?!と思ったもののすぐに動き出して安心しました。

それにしても多いですね、地震が…
比較的静岡の人は用心さているのですが実は大きな地震の経験がないのでやはり地元が心配です。

神奈川の我が家でも改めて対策を講じなければと感じました。