日本最大のSNS(ソーシャルネットワークサービス)であるミクシイ。


WEB関係の仕事なのにまったく興味なく、と言うかどちらかと言うとコミュニティは苦手。


でも、仕事上必要と思い、だいぶ前に招待されていたが、まったくいじっていなかった。


今、広告を発信したり企画を運営していて

どのくらい自分たちが発信した事が世の中に受け入れられているかの

ひとつの指標として、WEBでの検索数があります。

Yahoo!やGoogleの検索数と共に、口コミの反響としてミクシイでも

検索数も参考値としています。


閉ざされたコミュニティ、SNS。

ほぼ自分の身元を明かしてコミュニケーションをとります。


昨晩、初めていろいろ検索してみると出てくるわ、同じ会社、同じ地元

同じ高校やら当然知っている人も。

そういえば、私以外はうちの部署ではとっぷりはまっているし

会社で堂々と開いている人も見かけます。


でも、なんだか自分を知られたくなくて、プロフィールを絶対に

誰だかわからなくしてしまいました。

ま、特に気にする必要はないとはおもいつつ、やはり怖い気がして。


これは個人差があるからいいのかな。


一方でわが母校のコミュニティを発見してスッごく嬉しくなって入ってしまったり。

つながりたい・・・でもばれたくない。

寂しがりや・・・?でも警戒心強い?


なんだかネットコミュニティの裏表を垣間見た気がした。

でもきっと忙しくてあまりいじれないな~