今の会社でのセクションは広報宣伝。
ある方のブログにドキッとする言葉が。。。
彼女いわく
広報の役目は、会社のイメージを正しく
あるいは「もっとステキに」伝えることなのだが
・・・・・・・・・・・・・・
(中略)
・・・・・・・・・・・・・・
「広報」や「秘書」はある意味、そのくらい「会社の顔」であり、
「会社の精神」を表す存在でもある。
「エグゼクティブ・セクレタリー」となれば
社長よりも実権を握っていたりすることもあると言われる。
ある企業の広報の方の話のようですが
私も広報業務を行ううえで、どこまで意識していただろうかと
自分に問いかけました。
「会社の顔」 「会社の精神」
どれだけ意識していたか?
どれだけ自分に宿っているだろうかと。
日々の仕事、大量の業務の中でついつい、視野が狭くなりがち。
さまざまな方面から物事を捉えられることが必要だと実感する毎日。
今、企業そして、そこで働く人間に求められている事。
それは、さまざまな変化に対応する力。
受け入れられる人間と変化を受け入れられない人間がいるらしい。
企業体質だってそう。
外的変化に対応できなくて、長い歴史を閉じる企業も少なくない。
「変化を楽しむ」
私はそんな仕事をしていきたい。