理想と現実 | 海老原和成のブログ

海老原和成のブログ

ブログの説明を入力します。


一週間くらい前、

何かとお世話になっていたエンジニアSさんがご退社された。


最終日に、お席へ挨拶に伺った際に

「えびちゃんが1年かけて成長するのを見ていて楽しかったよ。」

と仰って頂いた。


その時は、お世辞でも嬉しいですー、

みたいなこと言って、特に気にしなかった。



しばらく経って、

一昨日新しいアプリをリリースした後に、

「リリース後に、何か大きな不具合あった?

あぁ、無かったの。成長したね。」


みたいなことを、エンジニアのIさんにも仰って頂いた。



その時期が、

去年カオスドライヴというアプリを出してから、
ちょうど1周年という事もあって

「1年前から比べて、どのくらい成長したのかな。」

ってずっと考えてた。



1年前から「プロデューサーをやりたい」って言っていて、

恥ずかしいことかは分からないけど、

未だにプロデューサーとして仕事をしていない。



プロデューサーとして、

自分の担当するサービスを伸ばしたいっていう理想
と、

プロデューサーとして、

未だに活躍出来ていない残念な現実
がある。


「理想と現実のギャップを埋める」っていう言葉をよく聞くけど、

この悔しいギャップを埋めるように、

必死に努力するしかないんだろうな、って思う。



所属しているプロジェクトが上手く行けば全身全霊で嬉しいし、

別にプロデューサーという立場に憧れてるわけじゃないけど、

やっぱり自分で責任もって、判断して、チームで結果出したい。



「早く金曜の夜になれ、月曜くるな。」

って思う社会人に自分はなりたくない。


先輩方が頑張ってるなら、

出来ていない自分はそれ以上に工夫して頑張らないといけない、と思う。


こういう内容はブログに書くと恥ずかしいけど、

来年のこの時期に、

胸張って「成長した!!!」って思えるように頑張るため、

ブログ書いた。



明日からもスピード感をもって、頑張ろうと思う。

気合い!!!