浮田さんが「極めることでチャンスを掴む」という
ブログで紹介してくれてたので、
(ありがたやー

これに乗っかってブログ更新します。

---------------------------------------------
最近仕事していて感じるのは
組織の課題に一生懸命取り組むほど、自分も成長出来る。
ということです。

---------------------------------------------
浮田さんのブログにもありましたが、
今まで組織的な課題があったものの、
対応が十分に出来ていないところがありました。
簡単にいうと、
ネイティブアプリのメモリーリークや
リークによるアプリのクラッシュ対策です。

最初は自分も全く分からなかったので、
「お忙しいとこすいません。。
メモリーリークってなんで起きるんですか…( ゜Д゜)?」
ってエンジニアさんに質問するレベルでした。
(みんな本当に優しかった。。。涙)
そこから社内外の沢山の方に「メモリー管理のいろは」を
叩き込んでもらって、改善を重ねる事で
ユーザーさんからも徐々に嬉しい声を貰うようになりました。

(↑ちょっと泣きそうになったw)
この1ヶ月間で
チームで解決策を考え、実行して、数字を見ていく、
というサイクルを何十回も回してきたと思います。
自分の知識や能力不足で
ユーザーさんやチームに迷惑を掛けてしまう事も
ありましたが、これからそれ以上に挽回していこうと思います!

組織の課題に一生懸命取り組むほど、自分も成長出来る。
会社やユーザーの為に行動することが、
自分の成長に繫がるなって気づかせてくれる良い機会でした。
アプリボットを「最高のものづくり集団」にしましょう!
その為だったら何でもやるつもりです

>支えてくれた皆さん
多くの方のご協力のお陰で、無事に対応が進められました。
本当にありがとうございました!(まだ勝負は続きますが。。笑)