アプリボットにいると、本当にたくさんの挑戦する機会を貰えます。
新卒でも、開発中のプロジェクトの割と主要なとこを担当させてもらったり、
内定者でも、新しいガチャの施策を考えさせてもらったり、
年次に関係なく、本当にたくさんのチャンスを与えてくれます。
チャンスがそこら中に転がっていて、まるで普通に働いていれば
大きな仕事を任せてくれる、かのようにも思えるくらいです。
そんな環境の中で、勘違いしちゃいけないのは、
チャンスが来るのは当たり前じゃないということ。
今これだけチャンスに恵まれているのは、
アプリボットの先輩たちが
いままで死ぬ気でサービスを創り上げてきたから、ということ。
いま自分が目の前の仕事に没頭できているのも、
今まで先輩たちが頑張ってきたから、ということ。
もっとじぶんから手を挙げて、
チャンスを取りに行かなえればいけない、ということ。
チャンスが転がっていることに慣れてはいけない。
もう二度とチャンスが回ってこないと思ったら、
「出来ません」なんて口が裂けても言いたくないし、
どうやったら出来るのかを死ぬ気で考える。
「本当にこれでいいのか」をどんどん突き詰めたいし、
常に大成功する可能性を探し続ける。
これコケたら、もう二度とチャンスは回ってこない、
これ外したら、まじで死ぬ、という気概が大切なんだと感じました。
たぶん先輩たちはそういう気持ちで
サービスを創ってきたんだと思います。
最後は「意地」だと思います。
アホみたいにメンバーに理想を言い続けて、
ああ、こいつはあほなんだ、と思われても何でもいいから、みんなで良いものをどんどん創る。
絶対に諦めないで、絶対に当ててやる、と信じて創る。
そういう気持ちをさらに強めて今日も頑張ろうと思います。
早起きできたので、ブログ書いてみました(ゝω・)