子どもが骨肉腫になったので、側弯症持ち母の闘病全力応援日記

子どもが骨肉腫になったので、側弯症持ち母の闘病全力応援日記

10代の息子が骨肉腫になりました。闘病の様子を探してみても、患者数が少ないので情報も少ない。ならば私が記録してみようと思い立った、専門知識0の母の闘病応援日記です。アメンバー承認は闘病ブログを書かれている方やメッセージをいただけるとありがたいです


先週は2日続けて、半年ぶりの検診でした 
水曜整形外科
木曜小児科

担当医の外来曜日が違うので
どうしても2回行かないといけない悲しい


結果、どちらも問題なしでクリア出来ました
検診前はいつも物凄く緊張するので
とりあえず一息です




次は半年後の検診なのですが、
また今週整形外科に行く予定です
このブログのタイトルにある
側弯症
背骨が通常より曲がる病気で
私自身発症して30年以上
ちょっとずつ進行して、
いよいよオペが必要か否かになっています



悲しい事に、息子も側弯症が
見つかりました
実は骨肉腫発覚時に
胸部レントゲンで既に
見つかってはいましたが、
がんの治療が優先やったのと、
息子の側弯症は軽度で
経過観察になっていたのです


で、その経過観察を
骨軟部腫瘍のがんの主治医が
診てくれていましたが、
やはり専門医と話したいと考え
脊椎の専門医の外来を受診する事にしました

私はけっこう重症なんですが、
息子の曲がり具合は、
素人目にも軽度なので、
オペ等必要ないと思うのですが、
骨肉腫で片足人工関節の杖歩行の
側弯症患者となると、
なかなかのレアケースと思われネガティブ


特別に気をつける事があるか
相談したいと考えています
佳き方向に向かうといいなぁ