第44回 煎茶道夏季研修会 | みつみつの、気ままな毎日と 愛する煎茶道

みつみつの、気ままな毎日と 愛する煎茶道

観劇や美術展鑑賞、ショッピング、友人とのお食事会などを書いています。そして煎茶道、まだまだ知らない人も多いと思いますが、文人の愛した煎茶道、少しでも多くの方に知って頂きたいと思います。(*^_^*)

毎年、永田町の自由民主会館ホールで開催される 煎茶道 夏季研修会。
いつもは夏真っ盛りの7月開催で暑さが厳しいのですが、今年は少し早めの6月でしたので、梅雨の合間のお天気☀️で清々しい日でした。(*^_^*)

お弟子さん、Tちゃんと伺いました。

{8ECF30AA-2D06-4B09-B2FD-B2AD3E8EC603:01}
こちら、受講証を見せないと入れません。(^_^;)


一階で受付を済ませ、8階へ。


《第一部  せんちゃフェスタ》11時~


  第一会場  「お線香」のお話と線香による聞香の体験
{04FF834D-CDDF-4513-A0CD-D45C7326D4F2:01}

講師…東京鳩居堂  前銀座店長  田中邦明先生

香の略史や線香の原料の特徴や産地など、とても分かりやすいお話でした。聞香の体験もし、白檀系の香りが甘く、心が落ち着きます。



第二会場  いろいろな風呂敷の包み方  講習と体験
{D5E80974-849B-4DFE-97EE-0A185EE06D07:01}
講師…日本風呂敷協会指導員

箱を使用したりペットボトルを使用して包みました。
{2C169916-D18E-4EF6-8C6C-FF3750D6F89A:01}
可愛い巾着バッグも簡単で便利そう(*^_^*)
レシピも頂きました。



第三会場  水彩画の実演・講習と参考商品の展示
{397C40C7-634C-4FCE-B6C2-9B88B581E215:01}
講師…イラストレーター  村西恵津先生
9階の会場で販売されていて、団扇や扇子が素敵でした!



《第二部  講演》14時15分~

演題  江戸料理「八百善」8代目添光庵と茶人達のお付き合い

講師…八百善  10代目  栗山善四郎先生


懐石料理のこと、八代目  栗山添光庵のことなど15時半までたっぷりとお話頂きました。

平成25年5月に10年ぶりに料理屋としての店舗を鎌倉にオープン。江戸料理を堪能出来るとのことで、伺ってみたいです。


ありがとうございました。