リウマチにより変形した関節に人工関節を入れる闘病日記

リウマチにより変形した関節に人工関節を入れる闘病日記

左膝の人工関節手術を受けた闘病日記
右股関節に人工関節を入れる闘病日記

Amebaでブログを始めよう!
今日、体幹トレーニングを専門としている接骨院に行ってきましたニコニコ


リハビリの先生に、筋力はあるけどインナーマッスルが弱いのでアウターマッスルがうまく動かせていないと言われたのですが、インナーマッスルを鍛えるトレーニングをしていないように思えたので、自分で体幹を鍛えるジムに行く必要があると考えました。

たまたまYouTube の広告にでてきた体幹トレーニング専門の接骨院が目にとまり、ホームページを見て「体幹機能を飛躍的に向上させるコアアプローチ」というフレーズがとても気になりました。
なんかすごく効きそうな感じがしませんか。この人なりに研究を重ねている感じがしたし、評判もかなり良いので行ってみることしました。マンツーマンであることも大きな決め手です。

今日は初診と体幹トレーニングセッションです。やはり、体幹が弱いとのこと。特に腸腰筋。
腸腰筋は上半身と下半身を結ぶインナーマッスルです。

腸腰筋を今までさぼらせていたと表現されました。なるほど。

今日やったインナーマッスルトレーニングはひとつひとつの動作は難しくないし辛くもありませんでした。

インナーマッスルはアウターマッスルと違って意識して動かせる筋肉ではないので筋肉を動かすための電気信号を刺激する動作を行ったとのことです。

トレーニングから6時間たちましたが、お腹が激しい筋肉痛です滝汗滝汗
腹筋ではありません。
腹筋のした、つまり腸腰筋だと思います。

初めてということもあると思いますがかなり効いているということです。 

自由診療なので料金は安くはありませんが通ってみようと思います。

う〜筋肉痛 つらいえーん