たなか野菜畑 えびカニ日記  -193ページ目

ガイアシンフォニー第三章上映会 託児を希望される方へご連絡です

9月17日に かしも明治座 で 地球交響曲(ガイアシンフォニー)第三章の上映会を企画しています。

詳細は、こちらの記事。



ガイアシンフォニー第三章をお子さん連れで見にいらっしゃる方へご連絡です。


託児は要予約となっております。

できれば12日までにご連絡をお願いします。

メールでけっこうです。



ご連絡いただきたい内容は

 ・保護者のお名前

 ・お子さんのお名前

 ・お子さんの年齢

 ・当日連絡の取れる電話番号

の4点です。

メールは こちら  (ここぶしの会メールです!) へどうぞ。




*託児は、お一人700円となっています。

*託児場所は、明治座の裏手の別会場です。




よろしくおねがいします~

星野道夫トーテムポールプロジェクト &クサコアカソ


クサコアカソ

クサコアカソ(草小赤麻)

イラクサ科


図鑑などによるとアカソとの区別は葉の先が三裂すればアカソということでしたが、写真を見ても「三裂」の基準がいまいっぽ・・・・。アカソは日本海側の山地に多く、クサコアカソは内陸から太陽側の山地に多く生息しているとか。写真は、雌花の花序。


木綿が普及する前には、アカソやクサコアカソは麻のように繊維として使われていたのは確かなようでした。やってみたい!









ガイアシンフォニーの上映会が近づいてきました。

少しづつ色んな人から「行くよ~」なんて声もとどいてきました。嬉しい!




そしたら、先日上映会でチラシを配らせてくださいって連絡もいくつか来るように・・・




その中のひとつ。

星野道夫トーテムポールプロジェクト

http://www.switch-pub.co.jp/totempole/ttpp/00/index.html

星野道夫氏の親友であったボブ・サム氏が中心となって、星野氏の十三回忌に合わせ第二の故郷であるアラスカにトーテムを立てることを目指しているプロジェクトです。


ちょっと覗いてみてくださいね~


繰り返し使えるコーヒーフィルター &キンミズヒキ


キンミズヒキ
キンミズヒキ(金水引)

バラ科


茎の先端で分枝して、総状花序を出し、径6~10mmの黄色い5弁花を多数つける。奇数の羽状複葉。

40~90cmほどの高さになる。

名前は、花を金色の水引に例えたことによる。



キンミズヒキが咲き始めました。きれいですね。小さな花がずらーーーーっと並んだ様は可憐で艶やか。

砂防ダムの工事現場脇にある造成地で咲いていました。
















コーヒーフィルターってどうしてますか?

最近、良いものを見つけました。

1000回使えるデンマーク製ミルカフェ
¥630  リーナスケンズ


わが家は夫婦揃ってコーヒー好き。

(コーヒー農園の状況を知り、一時はコーヒーをやめてみたけどやっぱりダメ。

フェアトレードの豆を買うという方法もあるけど、お財布が許さないのです・・・

近所に売ってるところないし・・・。)

使い捨てじゃないフィルター欲しいなぁ・・・・・。


金属製はけっこう値段がするし、手入れが大変そう。

布製はカビがつくという話を聞くので、ずぼらな私には無理かな。


というわけで、探していたらこの商品に行き着きました。

値段も手ごろだし、お手入れも簡単そう。ということで購入しました。

デンマークではリユーザーブル・コーヒーフィルターとして認証されている商品とのことです。



使った感想は・・・・


ちょっとコーヒーが落ちるのが早いなぁ。

でも、手入れはいたって簡単だし、気になっていた臭いもしない。

お気に入りです。

やっぱり寂しいサヨウナラ &クリ


クリ クリ

ブナ科


クリの種類はよく分かりませんが、日本にあるからニホングリなのでしょうか・・・・・。



中津川はクリの産地です。旧中津川市にいくと本当にクリをそこらじゅうで見かけます。(私のところは、最近合併した一番北側なので、クリはそんなにありません)

今、青栗がきれいです。今年は豊作なのでしょうか・・・・。栗きんとんが待ち遠しい。






先日のブログ に載せた子ネコたち。

昨日クロボンが同じ村内に婿入りしていきました。

良かった!




でも・・・・・・




やっぱり寂しい。

4匹が3匹になって

騒がしいことに変わりはないんだけど




それでも

やっぱり寂しいのです。



できるだけ情を移さないようにと思っていたんですけどね。

幸せになってほしいです。



もう1匹のシロボンも貰い手さんが決まりました!

ちかぢかお嫁入り。

あと2匹!

センチメンタルになりつつも、引き続き貰い手さん募集中です。

防災訓練 &タカサゴユリ


タカサゴユリ

タカサゴユリ(高砂百合)

ユリ科ユリ属

別名:細葉鉄砲百合、台湾百合


台湾原産の百合で、園芸品種として導入されたものが野生化したようです。

近所の方はテッポウユリって教えてくれたけど、赤い筋が入っていること、葉っぱが細いことから、タカサゴユリだと思います。


この辺りでは、草刈でも残してあるので、田んぼの周囲や土手に群生しています。草刈のときに、花を残す習慣があるけど、けっこう面倒くさいんでしょうね。おかげできれいな花が楽しめてこちらとしては嬉しいですが。





昨日9月1日は防災の日。そして今日は防災訓練がありました。

この地域は、阿寺断層の真上に位置しているので、大型地震がいつ来るとも知れません。

ちょっと心配だし、防災訓練は大事ですね。


朝7時(早い!)にサイレンがなり、徒歩で避難場所へ。

点呼をとって、消火器の実習をして、炊出しのおこわを頂いて終了。

この炊出しのおこわはアルファ米の大袋というやつで、お湯を注ぐだけで10人分があっという間にできちゃう!

すごいですね。しかもけっこう美味しい。

今日は五目おこわでしたが、子供たちも大喜び!(というか、それに釣られて参加してるみたいだけど)

それをもらいながら、井戸端会議をします。




地域のつながりが強いのは山村の良いところ。

いまだにマキを使うのが普通の地域だし、畑もあるし、備蓄もあるし、

きっと災害が起きても食べ物には困らないはず!かなり心強い。

(もちろん何も起きないのが一番だけど)



備えあれば憂いなし。

わが家の防災グッズもちょっと再点検、再準備しようかな。