自分が分かっている範囲だけななのですが入りずらい順に

 

・アセトアミノフェン(カロナールなど)

・セレコキシブ(セレコックスなど)

・ロキソプロフェン(ロキソニンなど)

・エトドラク(ハイペンなど)

・ザルトプロフェン(ソレトン・ペオンなど)

 

上記5成分に関しては入荷しずらい状況になり、特にカロナールは新規の患者さんには出せない状況にあります

 

また、上位3品目は先発すらも全然入ってこず、同成分であればどこのメーカーでも構わないという状況になっています

 

エトドラクやザルトプロフェンはまだ先発が入ってくるので対処しようがありますが、ジェネリックも先発も入ってこないとなると、いつも出している患者さんにすら出せなくなってくるので、困っています

 

うちはカロナール(500)は採用品目ではないので、30錠ほどしかありませんが、それが出たらもうおしまいです。入ってきませんので。

カロナール(300)が一番出るのですが、入る量が少ないため、一部の患者さんにはカロナール(200)を1.5錠にして出しているくらいです。

 

品不足と言っていますが、メーカーは作っていない訳ではないのです。

 

例年の100%以上の製造はしていますが、それ以上に重要が伸びたため、供給が追い付かない状態になっているのです

 

「前もって多く作っておけ」という指摘が出ますが、これに関しては出来ないというのがメーカーの回答です

 

何故なら、薬価が低いため利益がほとんどないか赤字生産のため、供給量ギリギリを狙って製造しなければ、保管コストや廃棄リスクが上がり、運営出来なくなるためです。

 

知っていますか?カロナールの薬価を

 

カロナール錠はどれも1錠8円もしません

ロキソニン錠も先発なのに1錠11円しかしません

 

これでは利益が取れない為、余裕をもった製造なんて出来やしません

 

これは国が過剰に医療費を抑制させるために招いた結果だと思っています

 

確かに高い薬はそれなりに薬価の引き下げは行うべきでしょうが、安い薬でも更に安くとどんどん引き下げています

 

実際に全ての企業(製薬メーカー、卸、薬局)が赤字の医薬品もあります

 

100錠1000円の薬価のものが1500円(税別)で入ってくるものもあります

 

1錠売れる度に5円の赤字ですよ

 

卸も赤字で出しているとのことでどこも喜ばない製品です

 

国は○○円で入荷しているから安く出来るだろ!と言い、黒字商品はどんどん値下げしても、赤字商品は値上げしません。

 

また、原薬価格↑、運搬費↑、人件費↑のトリプルパンチを喰らっても、値上げしません。

 

製造現場も出来るだけ増産はしても、原薬が届かない、他の薬のラインを潰すわけにはいかない。等、増産にも限界はあります。

 

仮に原薬が十分量あってカロナールを倍量作ったとして、ラインを潰された他の医薬品が今度、供給減で患者に渡せないという事態が発生します。

 

実際、カロナールでは無いですが、こういった事例が出てきています。

 

そのせいで、いつもの薬が渡せないということも起きています。

 

その場合は似た様な薬を出して、その場をしのぐだけです。

 

心臓の薬とかでも起きていますよ。現場では

 

心臓とか血液とかの病気は死に直結することもあるので、それを変えざるを得ないっておかしいと思うでしょ?

 

そのおかしいがもう2年前から起きているのです

 

今、製造を止めてしまう薬もあります

 

私の憶測では2パターンあって

1つは赤字製品のため撤退する

もう1つは原料入手が不安定の為、作れないので止める

と、思っています

 

後者は仕方ないとしても、前者は薬価を上げれば止めるという選択肢は無かっただろうにって思っています

 

薬価制度自体には反対はありませんが、適正価格かどうかという点では疑問しかない制度ですよ

 

一応、原薬不足でない限りはどこのメーカーも例年の100%以上の出荷をしていますので、製造メーカーは悪くないと思っています(残業もコロナ以前より多いらしい)

 

悪いのは制度の方かなって

 

 

おまかせ広告ですパソコン

押してくれるだけで買わなくても大丈夫なものですので、ポチッグッと協力お願いします

そして、いつも押してくれている方ありがとうございます照れ

------------------------