マイナンバー保険証がそれなりに認知されてきていますが、負担金増のため利用される方はほとんどいないかと思います。

 

ただ、マイナポイントが付くので保険証登録だけは済ませている方もそこそこいるのではないかと思っています。

 

そういう私もポイント欲しさに登録だけはしていますが、利用となると保険証を渡した方が楽なので、マイナンバーカードを利用したりとかはしていません。

 

今、政府は色んな情報管理を一括で出来るように頑張っています。

 

その一つがマイナンバーの保険証利用だったり、口座紐付けだったりします。

 

そして、今後は電子処方箋や運転免許証などにも利用拡大を考えています。

 

電子処方箋は複製や重複、個人情報保護など気を付ける部分が多々あります。

 

なので、これに関しては電子証明書を持っている医療機関がオンライン資格確認を利用することを考えている様です。

 

このオンライン資格確認がマイナンバー保険証の確認に使われるのですが、R4年9月現在は基本的に国保、社保などのみで、生活保護や公費は利用、参照することが出来ません。

 

オンライン資格利用を考えると、マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込みを行った方のみが電子処方箋の利用が可能な可能性もあり得ます。

 

生活保護以外での公費単体は稀なので、その方が電子処方箋を利用できない可能性は低いですが、今後は生保や公費などの利用も出来るようになるのかと期待しています。

 

そうすれば、マイナンバーを利用した電子処方箋の発行も満遍なく出来るのではと思っています。

 

こうした利用に関しては、電子処方箋の利用だけではなく、過去の処方歴や患者情報等の利用が必須になると思われます。

 

なので、個人情報を誰にも見られたくないとなったら、電子処方箋は利用できませんし、マイナ保険証も利用できないのではと予測されます。

 

病院側の利便性で電子処方箋を一切扱わないというところもある反面、電子処方箋のみのところも出てくるのではないかと思っています。

 

それが数年後なのか、数十年後なのかは不明ですが、いずれ保険証はマイナンバーの利用のみになることを考えると、ポイントがもらえる時に、マイナ保険証の利用登録をしておくだけ、しておいてもいいのではないかと思っています。

 

おまかせ広告です。

押してくれると嬉しいです照れ

 

------------------------