一昨日、事務さんが急病によりお休み

 

その為、通常、事務1人 薬剤師2人 でやる所を薬剤師2人でやることに

 

しかも、その薬剤師は私と本来他店にいる応援薬剤師という無茶ぶり爆笑

 

応援薬剤師は店舗のことは分からないので、薬がどこにあったりとか、電話対応とか、病院対応は出来ない

 

調剤補助と投薬(薬歴)のみ

 

なので、私が処方入力しながら、薬を取って、電話の受け答えをするカオスな状況昇天

 

本当に入力しながらの調剤なんよ

 

入力に数秒のラグ(情報転送に時間)が生じるから、その間に1~2剤取って、入力するとまたラグる(転送に数秒時間がかかる)から取っての繰り返し

 

右半身はレセコンへ

 

左半分は調剤棚へ

 

そんな感じでやってた

 

そして、投薬がたまってきたら私も患者にお薬を渡すというハードな一日でしたネガティブ

 

私が患者対応している時に電話が来ないように祈るばかり

 

そのせいもあってか、この日は投薬中に電話は無かったにっこり

 

応援の薬剤師さんではなく、自店の薬剤師なら調剤も出来るので、私があっちもこっちもやる量が減るのですが、もう仕方ない

 

休み連絡をもらった時は腹括りましたよ

 

一人ずつ渡していけば、その内終わる ってね凝視

 

終わる時間は知らない昇天

 

そんなんで、60枚以上を2人で頑張りました

 

 

自店で薬剤師で処方入力が出来るのが私だけwww

 

 

 

 

 

 

 

新卒で入ったドラッグストア(調剤併設あり)では、年収480万円でした

 

ボーナスランクはいつも低かったため、同年代の人と比べると20~40万少なかった

 

薬剤師という国家資格があるので、新卒入社時から年収450万円とお高め

 

住民税、年金など控除後の手取りは28万円/月くらいでした

 

年収480万といっても、ボーナスと税金などを差し引くと、月の手取りはこんなものです

 

なので、私は家賃6万のアパートに住んでいました

 

ただ、6万といっても条件はなかなかよかったと思います

 

23区内で最寄り駅まで徒歩15分

 

最寄り駅から新宿まで、電車で約15分

 

築25年木造 1K

 

バス・トイレ別、室内洗濯機

 

ガスはプロパンガスでしたが、2口ガスコンロを置くことも出来ました

 

電気・ガス代、携帯・Wi-Fi代合わせて各々1万を予算取っていました

(ちなみに引っ越した最初の2年はテレビもスマホもネット環境もない状態)

 

固定費だけで8.5万円

 

そこに奨学金が3万ちょっと

 

そうすると自由に使えるお金が16万となります

 

医療費もありますが、だいたい月1万超えることはなかったです

 

それを考えてもかなり余裕があるはずなのに、貯金は出来ませんでした

 

何に使っていたかというと、ソシャゲです

 

月10万とか当たり前で、残りはすべて飲食費

 

1日4000円くらいは普通に使っていました

 

朝はほぼ食べないのですが、昼に1500円、夜に2000円とか当たり前

 

食べる量が普通の人の1.5~2倍はあるので、お金がかかります

 

コンビニ飯なら2000円も余裕

 

コンビニ弁当2個におかず1個、それにホットスナックとデザートを買っていたので

 

で、月に1~2回は友達とそれなりのところで食べていたので、そうすると5000円かかったりしました

 

衣服費は年2万程度

 

ソシャゲが無ければ月10万程度は貯金が出来たのにと思わないでもない

 

このような経験から、最低でも手取りが月18万ないとカツカツになると思われる

 

家賃6万で、だ

 

都会の家賃相場を知らなかったり、自分の手取りがどのくらいになるか知らない人が、仕事を始めてもお金が無いと言うのを聞くことがあるが、支出入を把握してないことが多いのではないのかと思っている

 

ある程度セキュリティがあって、綺麗な部屋を借りようとすると10万前後が当たり前になる事が多いが、一般的な新卒が払える額ではないと思っている

 

給料を額面のみしか見ないで、手取りがどれだけになるかが抜け落ちている人が多い印象がある

 

私は税金とか、年金とかどのくらい徴収されているかを厳密に計算したことはない

 

が、だいたいこれくらいだろうと予想はついているし、それから大幅にズレたことはない

 

一応、毎月どのくらい源泉徴収されているかも確認している

 

妹は手取り17~18万で働いていたので、結婚するまでずっと母親と一緒に暮らしていた

 

要は家賃分を浮かせて暮らしていた

 

当たり前である

 

都心で暮らそうと思ったら、その手取りから半分近くを家賃で取られるのだから

 

アパレルで働いていたので、服にかかるお金もそこそこあったみたい

 

 

職場も職種も年収もどれも大事で私は運よく最初からそれなりの給料をもらえていたし、昇給はほとんどなかったけど、なんとかなっていた

 

年収を上げるためには転職しかないと思って、転職し年収を上げた

 

今も基本的に昇給しないが、薬剤師という職種上しょうがない部分もある

 

新卒で就職したとき、年収を親に伝えたら(父親から)「俺よりもらっているじゃないか」と言われた

 

それだけ、給料が少ない人が多いんだと思った

 

 

ちなみにボーナスはほぼ全額奨学金の繰り上げ返済に使っていました

 

 

 

 

 

 

 

子供が「プール プール」言うので、ビニールプールを購入しました

 

【楽天1位】【SALE特価2,970円7/11(木)14:59まで】 プール 大型 2m ビニールプール ファミリープール 2.0m 幅200cm×奥行×145cm 高さ45cm 長方形 四角 子供用 水遊び キッズプール レジャープール エアープール 家庭用プール 子ども用プール ★[送料無料]

だいたい2m×1.5m

 

お風呂の浴槽より少し大きいくらいですが、子供3人だけなら十分な広さ

 

プールマットを敷いて、ビニールプールに空気入れる(手動)

 

汗かきながら、入れたましたが、電動を買うことを決意

 

庭の水栓から水を入れて、、、

 

ホースは20mのホースを使用

 

家を建てるとき、こういうことを想定して、駐車場側に埋め込み型の散水栓を考えていたが、妻に却下されたので、庭から引き込み

 

 

暑い日にに冷たい水遊びは子供にとって最高のおもちゃ

 

少しの時間だけでしたが、楽しそうにしていたので、買ってよかったです

 

これも一軒家の特権かも

 

使い終わったプールとマットは柵に掛けて乾燥

 

暑いので1時間程度で乾いていた

 

 

電動空気入れはAC電源用を考えている

 

充電式だと、未使用期間の長さが気になるし、電池式だと消耗が気になるので

 

一応、外電源があるし

 

 

 

 

 

 

 

私のパニック障害とうつ病(1)

・・・・・

私のパニック障害とうつ病(196)

私のパニック障害とうつ病

 

(昔の日記・雑記です。パニック障害やアディクションが止まるまでの過程ですが、これで良くなったというものではありません。ただ、何かの参考になればとつらつら書いています。

10年以上前の記憶を辿って書いているので、ところどころで矛盾が生じているかもしれませんがご了承ください。

また、過去の日記帳という名のメモ帳を参考に書いているので、内容が飛び飛びです。)

 

 

親との関係を考えるためにも帰省して両親に会ってきた

そして、祖父母の事も聞いてみた

 

[父親家系]

祖父:教師

祖母:美容師

 

元々は山の方に家があったが、父が産まれた後、街に家を建てる

その後、何回か改装あり

祖父母は共働きだったので、父は伯父の家で育てられた様なものだった

 

私の印象(祖父母の家)

会話が少ない

ピリピリした雰囲気(緊張感が高い)

すぐに角が立つ言い方をする

身内でもお金のやりとりはしっかりしている

 

祖父母はお見合い結婚

祖母は結婚が嫌だったみたいだが、両家の話し合いで結婚

お見合いを2回だけして、結婚の運びとなった

祖父も祖母も学校を卒業してすぐに働いていたため、旅行なんてほどんど行った事は無い

それは子供である(私の)父親も行くことはないと同義

 

[母親家系]

祖父:運転手

祖母:主婦

 

私の印象(祖父母の家)

いつも宴会の様な感じ

各々が好き勝手にやっている

祖母の家事が完璧

子供の頃、泊まるのはいつも母方の家だった、そっちの方が色々楽しいし、楽だった

(父方との家は車で30分しないくらいの距離)

 

お見合い結婚

祖父曰く、互いに一目惚れ

お見合いをするも、次の日仕事で東京へ上京

→祖母は一緒に東京へ行きたかったらしい

知らない間に結婚が決まっていて、結婚の為に帰郷

お互い農家は嫌だと言う事で一致

 

祖父はおしゃべり好きで悪ガキだった

よく廊下に立たされていたと

それでいて生け花をしていて、弟子もいたみたい

生け花の展覧会が年1あったので、よく京都に行って、行きつけの居酒屋も出来るくらい行動力が凄い

 

 

父親の祖母(私から見て曽祖母)が教師で、その教え子が母親の父(私から見て祖父)だったみたい

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

 

こんな親に育てられたらどんな人になるんだろうと想像してみた

父親は不良と言われる行為(タバコやお酒)をしつつも、しっかり大学へ行っているし

母親もなんやかんや短大を出ている

子供(うちら)が産まれてからは専業主婦になったが、私が中学の頃からパートを始めて、手がかからなくなってきてからは、パートの時間を増やしていた

 

親への不信感はどのようにして生まれたのだろうか

 

 

 

続き(私のパニック障害とうつ病(198)

 

 

 

ピンキーリングの意味は初めて知ったのは社会人になってから

大学生の頃は意味も知らず、単に小さい指輪くらいに思っていた

そのことを書こうと思って、色々調べたら私の知らない事がいっぱい出てきた

普通の人には当たり前ですが、忘れないために書いておきます

 

ピンキーリング:小指の指輪 という意味

 

英語で

親指はThumb

人差し指はindex finger

中指はmiddle finger

薬指はring finger

小指はlittle finger

という

 

小指にはpinkieという言葉もありますが、俗称のようです

littleを使うのが正しいみたいですが、正しいのと通じるのは別なのでここでは割愛

 

指を指すfingerは一般的に人差し指から小指までを指すので、親指にはfingerはつかないとのこと

 

人差し指のindexは指し示す意味があるので、日本語と似たような意味なんだなと

薬指のringは指輪は薬指にするという通念があるから、そうなっているんだなと

中指、小指はひねりがないというか、indexとかringとかよい名称がなかったら、どうなっていたんだと思ってしまう

 

ある人は親指から1番指、2番指・・・5番指とつければ簡単なのにと言っていた

 

確かにうーん

 

でも、おこちゃまのピアノのレッスンでは親指から順に1番指2番指と教えていたので、そういった表現が無いわけじゃないのかなとぶー

 

ただ、日本では親指から1番となるけど、アメリカでは指は人差し指からなので、順番がずれる可能性もあったので、数字じゃなくて良かった可能性もある

 

数は共通だからこそ、スタートも同じじゃないとズレて混乱の元になる

 

よくビルとかのフロア階数では数字がズレると言われるが、このようなことが起きると逆に不便だからだ

 

 

ピンキーリングは3号~5号くらいが普通だと思っている

 

昔付き合っていた彼女も妻もピンキーリングを買っても、薬指や人差し指にも入るものだから、小指の指輪という概念が形成されなかった(号数は分からないけど、ピンキーリングって書いてあったやつ)

 

実際に小指につけていなかったしね

 

現実と概念が乖離すると言葉の意味も乖離する一例かなと