KA&MAの毎日 -2ページ目

KA&MAの毎日

埼玉を中心に日々の出来事を

小川町げんきプラザのプラネタリウムを見ました。
プラネタリウムを見たのは久しぶりで
すし、プラネタリウムの内容も進化していて、なかなか刺激的でした。MAはちょっと寝てたようだけどにひひ

写真は小川町げんきプラザにいた山羊です

KA



今日は親族の葬式のため、久しぶりに礼服を着てます。
礼服を買った時には、こんな機能いるのかなと思ったスラックスのウエストのアジャスターですが、いまでは重宝してます。シラー

KA
川越のマチルダで、ランチしました。
私が頼んだのは、ソーセージエッグパンケーキとドリンクのセット。確か850円。
(MAが言ってたけど、表参道ではこの値段では食べれないとの事。ありがたしクラッカー

パンケーキってあんまり食べた記憶ないけど、おいしいなぁ。パンケーキにシロップかけてスイーツ的に食べるのもいいしグッド!
ごちそうさまでした。 KA
パスポートセンターに行ってパスポートをもらってきました。申請から1週間ちょっとだったので、思ったより早くできる印象でした。10年のパスポートなので、収入印紙12000円と埼玉県の証紙は痛かったけど。それにしても埼玉県の証紙なんて初めて見ました飛行機  KA
日高市のコラージュで休憩。
ケーキを頼みドリンクバーも注文。
プラスプーンなど値段の割に得意げの部分もあったけど、ケーキは美味しいし、ドリンクバーなので、気兼ねなくのんびりできるのはグッドでした。グッド!      KA
三芳町竹間沢に蛍を見に行きました。
時間は20~21時が良いということで、20時過ぎに行ってみました。
無料の駐車場は車がたくさんありましたが、なんとか駐車。
蛍がいる場所まで歩いて行くと、早速蛍!と思いきや見に来てる人のライトでしたシラー
なかなかいないなで、歩いて見てまわると、人が多い場所より、工場の脇あたりで多くの蛍を見れました。音や光も結構ある場所なのになぁ。
逞しき蛍たちでした。アメーバ   KA
狭山市の智光山公園に行って花菖蒲を見ました。
遅めの時間に行ったので、花菖蒲まつりは終わってましたが、花菖蒲は見事に咲いてました。
ですが、ここでの一番は花菖蒲園を優雅に歩いていた猫でした。縄張りなのかな?

KA


日高市にある醤遊王国に行きました。
工場見学に参加しましたが、わかりやすい説明で面白かったです。
また、2階にある食堂でたまごがけご飯をいただきましたが、これが絶品でした。
たまごがけ用としぼりたての2種類の醤油を使って食べましたが、おいしかった!!

KA


帰宅のため東上線に乗っていると、成増で下板橋から大山間で人身事故があったと車内放送が。それから約一時間東上線は動きませんでした。
今日は13日の金曜日か、ついてないしょぼん
ほんと東上線って事故が多いなぁ。路線を高架化してくれないかな。電車 KA