
連休中は黄砂が酷くてあんまり出かけたくなかったのですが、家の中ばかりではちびTも退屈そうなので、ちょいちょい近場に出かけていました。
で、近所過ぎてなかなか行けていなかったペンギン水族館へGO!
あいにくの小雨でペンギンの外遊びなど見られなかったものの、回遊するいわしの大群を見たり、キングペンギンも見れたし、まぁまぁ楽しめたかな。
以前は「長崎水族館」と言っていて施設前には簡単な遊園地もあり、木製のジェットコースター(爆)なんかもあって、敷地も広かった。現在は「ペンギン水族館」とペンギンに特化していて、魚は地元の海の魚のみ。と言っても長崎は一部亜熱帯なので、カラフルな魚もいます。
先月末頃に、地元で上がったマンボウがペンギン水族館で泳いでいると聞いたので、ちょっとワクワクして行ったんですが、先月29日に死亡していました、残念。


きっちり変顔しているあたりが大物です。