僕の周囲でガラケーの人、いなくなってきた。

よくよく考えてみると、
同級生でいまだガラケーという人にあったことすらない。

そんなに、スマホって見るのかな。
職場にネットあるし、家にアイパッドあるし。通勤時間短いし。
いや職場の通勤時間短い人もスマホか…。
みんないつ使ってるんやろか。

うちは、スマホもなければ、カーナビすらない。
テレビもブラウン管です。

時代は、巡るっていうから、
もうすぐ矢文、モノクロテレビとか、
そういうの流行るんよね、きっと♪

そう信じとこ。



アントキノイノチを観た。

遺品整理っていう仕事があるって初めて知った。
死人を美化してしまうっていうのは、
誰もが少しは潜在的に持ってるのでは、ないんやろか。
過去の思い出を美化してしまうように。

生きるってのは、恥ずかしいことだと。
その言葉が映画を観たあとに残りました。

その他は、少しやり過ぎ感が否めない。

大学の同級生が数年前にアメリカで登山の途中で亡くなった。
その子のブログというか、掲示板が今でも残ってる。
その子の言葉として。

僕もいずれ死ね。
明日死ぬかもしれない。

僕の遺品はどうなるんやろか。
エログッズはどうされるんやろか。
「お宝」って書いて貼っといたろかな(笑)。

ネット上に書き込んだ
僕の言葉や自分のPCのハードは、
いつまで残るんやろか。
ロンドンで過ごした一年。

ロンドンのアールズコートで知り合った
イタリア料理店に勤める知り合いに教えてもらった
ポモドーロが美味しくて、美味しくて。

バカの一つ覚えで
たくさんポモドーロを作った。

フラットメイトににんにく炒める香りがしたら学だと
言われるようにまでなった。

今日は久しぶりに思い出のポモドーロ作り。



にんにくが焦げないように弱火で。

easilyのブログ

適当な大きさの玉ねぎを放り込む。

easilyのブログ

ホールトマトを入れたら(潰してからがベター)

easilyのブログ

煮込んで、塩で味を整えておしまい!

easilyのブログ

なんとシンプル。

ずっ~と弱火でそれぞれじっくり炒めていくのが僕流です。
うまうま。

サッカー歴!えっと何年になるんやろか…。
生まれて気づいた時からボールは蹴っていました。

まぁ、そんなサッカー歴も寄る年波には勝てず
思うようなプレーが出来なくなってきましたが。

今日は、フットサル。
新しい相手は、お医者さんチーム!
しかも、地元では結構大きい病院。
心臓外科医もいてるとか。

病気したときに、贔屓にしてもらえるように願っとこう。


サッカーでたくさんの人と繋がったことに感謝。
また、多くの事をサッカーから学べたことを感謝。

集団スポーツというのは、良きものです。



台風一過の大阪。

空が青くて、空気が気持ちいい。
すげー遠くまで景色が見える。
ということで。昼過ぎからライド。

大阪最南端の町まで
私の愛車ビアンキ、ビゴレリで
ふんふんと漕いで行きました。

途中、何故か別のチャリダーと二人でレース。
抜かれ抜き返すのデッドヒート。

最南端の町の海辺を流すぜ~
なんて甘っちょろいこと考えてたら
台風の影響で、海沿いの道、
すごい波、風!

打ち寄せる波に
チャリンコ錆びるやんけ~って
引き返したら今度は、向い風。

たった、50キロライドなのに
結構疲れた。

ちなみに、エギングの偵察も兼ねて行ったのですが
この風でほとんどやってる人いてませんでした。