まず初めに昨日書きましたが
こちらのイベント、10/1(水)に延期となりました。
関係者の皆様、大変ご迷惑をおかけしました。
空きがありますのでこの日なら参加できるなぁという方いらっしゃいましたら嬉しいです。ご連絡お待ちしてます!
「働き方」について、「転職・副業」「事業展開」などお仕事の関係のお悩みをリーディングにて少し先の未来をみたり、適職や変化するのに最適な時期、役割などを聞いてみませんか?ヽ(´▽`)/
*・゜゚・*:.。..。.:*'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
今日は
暗黙のルールと自閉傾向について
というお話。
我が家の小学2年生の長男は
「自閉スペクトラム症」と診断が出ています。
小さいころから自閉傾向がありました。
自閉という文字をみると引きこもっているみたいなイメージが思い浮かぶかもしれませんが
うちの長男でいうと
▶︎特定のパターンを繰り返す、好む
▶︎こだわりが強い
▶︎視覚優位
このような傾向があります。
逆にいうと自閉傾向が強いがゆえ
▶︎ルーティンで行動できる
▶︎追求する、職人気質
▶︎視覚に訴える指示は通りやすい
という傾向もあるということなんですが。
‥話は変わって
最近、また電車オタクに戻りつつある長男。
最近は路線図を熟読したり、以前音鉄だったので電車の発車メロディをよく聴いています。
(元々幼少期の年中さんくらいまで電車オタクで電車図鑑が丸ごと頭に入っているみたいに物知りだった)
久しぶりに鉄オタの姿をここ数日みるようになって思い出したのですが
撮り鉄たちってよく
「ルールが守れない!!」と話題になり
時には迷惑行動と言われるようなことをしてしまうこと、多々ありますよね。
もちろん一部の方の話なんですけど。
そこは念頭に。
電車好きな方に、自閉傾向の方は多いと思います。
それは自閉症の診断があるとかないとかは関係なくて「傾向」という意味で。
(診断は環境とのミスマッチや困り事の多さで受診したりするので困り事がなければ診断は不要)
もちろん違う方もたくさんいらっしゃるのもわかってます。そこは念頭にお願いしますね。
なぜそう思うのかというと
▶︎ルーティンが安心するので
決まった時間に動く電車は好きになりやすい
のです。
(療育の先生が言っていた)
自閉傾向があると
▶︎こだわりが強く出て
何がなんでも自分が撮りたい写真を方法問わず、周りの方も気にせず撮ることに集中してしまう。
▶︎視覚優位がゆえ
暗黙のルールが理解できない。
ここが迷惑系撮り鉄になってしまうポイントなんだろうなーと思います。
自閉傾向が不得意とする
暗黙のルールの理解。
うちの長男も苦手です。
どこにも書いてもない、そのルールを守る
というかそのルールの存在を発見することも困難なのです。
何かに並ぶ
とか、本当に苦手ですね。
いつになったら自分の順番になるのかわからないものを静かに待ち続けることも苦手です。
多くの人が
「なんとなくわかるもの」
「気付けること」
「誰かの迷惑にならないように頭で考えて行動すること」
それ、自閉傾向があると難しいことなんですよね。
日本人は別格で
相手への配慮
礼儀やマナーを重んじる
気をつかうこと
得意だし、さらっとやっていますよね。
ただ苦手な人もいるんだ。
ということは頭に入れないとなぁと思う。
ただの自己中と自閉傾向は紙一重かもしれないけど、
ちょっとの工夫や環境改善で
迷惑行為とされるものは激減されるかもしれない。
自閉症の長男を育てて、十人十色を出産前より理解できるようになった。
暗黙のルールを見える化してみたり
「そんなこと言わなくてもわかるでしょ」と思うことでも、相手が理解できるような表現方法で伝えてみたり。
子育てや人間関係、職場でも
まだやれることがたくさんあるかもしれないですね。
???
出張産前産後ケアご検討の方へ
~産前産後のお悩み、お気軽にご相談下さい~
もし産前産後、子育て中の心身の不調に個別のお悩みがありましたら、お気軽に公式ラインにてご相談下さい。
日々お母さんたちへリラクゼーションの施術をしている中で様々な産前産後、子育て中の悩みを聞かせていただいています。
私はお医者さんではないけれど、ひとりひとり違うママたちの【自身では病院に行くまでもないと思っている身体や心の不調】に寄り添ってきました。
お一人お一人、違う悩み。産前産後ケアセラピストとして向き合っています。
些細なことでも、いつでもお待ちしております。

24時間以内に返信させていただきます。
#東京 #青梅市 #福生市 #羽村市 #青梅市 #日の出町 #瑞穂町 #西多摩 #奥多摩町 #檜原村 #八王子市 #立川市 #昭島市 #武蔵村山市 #東大和市 #相模原市 #入間市 #飯能市
#訪問産後ケア #産後ケア #骨盤ケア #マタニティエステ #ヘッドスパ #アロマトリートメント #タイ古式マッサージ