毎日寒い日が続きますね
アースチルドレンの子ども達には、毎朝の体調チェックのほかに、天気予報のチェックもお願いしています
今日の天気・気温など朝の情報から、出発前にどんな準備が必要か考え、自分で身支度ができることを目指しています
数日前の天気予報『東京にも雪がチラつくかもしれません。』の情報に、子ども達の反応は
「せんせい、明日は雪ふるって、たのしみ~」
「雪が積もったら、巨大な雪だるま作るぞ」
「どうやって学校まで行こうか・・・」
などなど、雪がふる想像をしながら楽しそうに話してくれました。
本題の「雪が降ったらどんな準備する?」の質問に、
「長靴をはく」
「手ぶくろをする」
「靴下を二枚はく」
・・・という意見のほかに
「早めに家を出る」
「家の前を雪かきして歩けるようにする」
という意見も出ました
大人にとっては少し厄介な積雪ですが、やっぱり子ども達にとっては楽しみな雪のようです。
雪がいっぱい降りますように!!と思いを込めて、ビニール袋で雪だるまを作りました
寒さに負けず、今月も元気に活動していきます!