朝勉強応援コーチ ひろ です。
先輩コーチたちはセッション〇〇〇時間を超えると、クライアントから聞こえてくる声が違ってくる、とおっしゃいます。
ビギナー、中堅、熟達者 といろいろな区切りがあるとおもいますが、
最近以前より聞こえる音が多くなってきたり、それに基づくリクエストやフィードバックなどもかわっているように感じます。
やはり場数、経験数が大事ですね。そのためには続けること。
セッションを続けることはもちろん大事ですが、コーチングの学びを続けることも重要と思います。
種々の理解度等が変わってくるためです。
継続は力なり、色々なことに言えますね。