朝勉強応援コーチ ひろ です。

 

 

学校ではプールのシーズンですね。

 

上の子は、水泳にまだ苦手意識があるようで、前日から

 

「行きたくない」「お腹がいたい」

 

と主張したりします。

 

(もっと小さいころにプールにたくさん連れて行ってあげればよかったのですが、諸事情で行けず申し訳ない)

 

 

とはいえ、帰ってくると、

 

「パパ、おみずにおかおつけれるようになったよ」 とか

「もぐれるようになったよ」

 

など嬉しそうに話してくれます。

 

 

基本的には本人が好きなことをやらせてあげたいですが、

 

自分が嫌だと思っていても実は得意だったり、気づいていない能力はたくさんあります。

 

子供の気持ちをじっくり受け止め、環境を提供するというのが親として大事なことなのだな、と感じます。

 

 

無理やりやらせてアレルギーになってしまうパターンもあるので、さじ加減が難しいですけどね。

 

親子で共に悩みながらも、幸せになれるよう進んでいくのが大事なのではないでしょうか。