朝勉強応援コーチ ひろ です。
4月からピカピカの一年生になった上の子ですが、小学校に入ってからグッと成長したように感じます。
夜の読み聞かせも幼稚園の時は聞くばかりでしたが、何と妹のために自らが読む側に回るときも。しかもかなり滑らか。
下の子も真似してやろうとしますが、まだ「む・か・し・む・か・し」みたいな感じですので、だいぶ差がありますね。
積極的に自分から漢字ドリルをしたり、「英語教えて」と言ってきたり。
「小学生だから」という発言も時々あり、自覚というか、園とは違うんだという心理がうかがえます。
もちろんカリキュラム上で学ぶことも多いでしょうし、それに加え上級生たちの姿を身近にみられるのも大きいでしょう。
やはり身を置く環境はとても大事だな、と思います。