朝勉強応援コーチ ひろ です。

 

 

先日、公共の場で私の子供たちが楽しそうに話していたり、走り回ったりしてたのを、他の方から注意されてしまいました。

 

それほどご迷惑なレベルではないと思っていたのですが、受け取る人からすれば気になるともあるんだな、と。

 

申し訳なかったです。

 

 

今までは、「お子さんたちかわいいですね」 で済むことも多かったように思いますが、

 

上の子も来月から小学生なので、そうもいっていられない歳になっているような気もします。

 

大事なことを気づかせていただき、ありがたいな、という気持ちもあります。

 

 

と、少し凹んでいたのですが、その後たまたまレストランで隣の席になった方に

 

「うちの孫は男の子だから、ちょうど二つあるしこのぬいぐるみもらってくれない?」

 

と、かわいいぬいぐるみ(クレーンゲームの戦利品と思われる)を突然いただいてしまいました。

 

そのお孫さんの腕なのか、おばあちゃまが上手なのかわかりませんが、結構大きかったです。

 

 

 

人生には上手くいかないこともあれば、期せずして嬉しいこともあるんだな、と。

 

だから、嫌なことがあっても腐らずに、その後に良いこともあるさ、と思うことも大事ですね。