朝勉強応援コーチ ひろ です。
先日、地元(愛知県)の中学時代からの友人が埼玉まで遊びに来ていたので会うことができました。
あるアーティストのライブが目的だったのですが、
遠路はるばる、新幹線代も宿代も使って。もちろんグッズ代やら食事代もかかりますね。
そもそもチケット自体がプレミアもののようですが。
以前なら単に 「ステージに立つ人たちが凄いから」
という見方しかできていなかったのですが(もちろんそこが大きいのは言うまでもないですが)、
今は、決して安くないチケットで35,000人を余裕で集客できるビジネス、
周辺グッズや波及効果も含めてプロデュースする側の人が凄いな、という見方が自然とできるようになりました。
おそらく自分が歳を重ね親になったという面も否めませんが、
これもコーチングで視点の移動というのを学んだ影響は大いにあると思います。
学生さんたちも頑張ってバイトして捻出してるんだろうなぁ、とか
ストレスフルな毎日のサラリーマンがその時間は非日常に浸れているのだろうなぁ、とか
という想像もしてしまいます。
そういう機会/価値を提供/創造できるというのは素晴らしいですね。