朝勉強応援コーチ ひろ です。
本日もメンターとのコーチングセッションでした。
毎回学びがあり楽しみな時間です。
コーチングはセッションだけのことを指すと思っておられる方も多いですが、
継続セッションの場合、セッションとセッションの間も威力が続きます。
前回のセッションで自分が決めた目標(コーチからのリクエストも含む)に対して、
「次回のセッション」という時間的制約が定期的にあるので、怠けることなく挑戦することができます。
すべてがすべてうまくいくわけではないですが、少なくとも行動自体がかなり促進されているのは確かです。
そして、セッションでは自分が思いついた超チャレンジングな構想も否定せずに受け止めてくださいます。
普通の会話では、
・お金がかかりすぎる
・時間がかかりすぎる
・スキル/経験が足りない
・あなたにはあっていない などなど
できない理由を指摘されることが多いと思います。
本人を思ってのことなのですが。
自分の野望を気兼ねなく話せる場、というのはありそうでなかなか無いように感じます。
だからこそ価値があるんでしょうね。