朝勉強応援コーチ ひろ です。
 
約30年ぶりに小学校の時の友達と連絡をとることができました!
 
 
私は父が転勤族(自分もですが、、、)だったため、転居を繰り返しており、昔(小学校以前)からの友達というのがいませんでした。
 
(幸い中学・高校からの友人はいますが)
 
当時はメールもはSNSも無かったですからね。遠方に引っ越し=今生の別れという図式。
 
 
それが、たまたまうちの親と小学生当時の友達(ちなみに小学校は3つ行っていて、2番目の学校です)の親がつながっていて、
 
どうやらその息子さん(=小学生当時の友人)が東京で会社を立ち上げて社長をしているらしいという情報があり、
 
コンタクトしてみたらどうだろう、という提案が最近ありました。
 
 
それで、HPを探してみたり、FBで検索して見つけて、若干確信はなかったのですが思い切ってメールしてみたんです。
 
 
なかなか反応がありません。。そりゃいきなり30年前の友達と言われても怪しいと思いますわね、、、。
 
ところが数日経って返信がきました! よかったよかった。
 
 
その後FBメッセンジャーでメッセージを何往復かしたのですが、30年間眠っていた記憶が出てくるわ出てくるわ、、、。
 
・当時の友達の名前
・野球やサッカーで遊んだ場所
・ミニ四駆で遊んだお家、
・友達の兄弟
 
などなど。
 
 
人間の記憶力って素晴らしいと思いました。
 
30年間眠っていた記憶が一瞬でよみがえるのですから。
 
 
コーチングでもクライアントさんの経験やリソースについて質問によって気づきを引き出しますが、
 
今回のことで、人にはいつもは眠っていて使われていないリソースが思ったよりたくさんあるんだ、と更に確信することができました。