朝勉強応援コーチひろです。
 
 
全豪オープンテニス、終わってしまいましたね。
 
男子シングルスのファイナルは、フェデラー vs. ナダル。
 
どちらかが一方的ということではなく、最終セットまでもつれこむ素晴らしい試合だったと思います。
 
正直、現地で見たかったなぁ、と。
 
錦織選手はフェデラーに負けてしまったので、ドロー次第ではファイナルまでいけたのかな、と思ってみたり。
 
 
また、日本人の一人として、車いす女子の上地選手が全豪を取ったことは非常に誇らしいです。
 
優勝インタビュー(英語)も堂々としていました。
 
世界一、すごい!
 
 
私も週末テニスをしますが、トップ選手のテニスを見ていると全く違うスポーツのようにも見えてきます。
 
球の速さ、重さ、球種、コントロール、戦術、体力、メンタル などなど。
 
一方で、コートの大きさやルールは基本的に一緒で、お子様からお年寄りまで広く楽しめるスポーツでもあります。
 
自らがプレーして楽しい、プロの試合観戦をして感動できる 素晴らしいスポーツですね。
 
怪我に気を付けながら、長く楽しめればと思っています。
 
 
■参考