朝勉強応援コーチ ひろ です。
今年もあと2日ですね。
昨日は家の大掃除をしました。一年お世話になったお家に感謝しながら、一つ一つ。
思ったより汚れが落ちにくくて手こずったところもありましたが、何とかやりきった感じです。
(日ごろからもっときれいにしておく大事さも改めて感じました)
「キレイにしないとお正月を迎えられない」
よく親が言っていたのを思い出します。
今は、普通に元日からお店が空いているようになったし、お正月の概念もだいぶ変わってきたと思います。
ただ、昔からの日本の血を引き継いでいるわけですし、節目で何かをまとめてやるということには意味があるな、とも思います。
(何でもまとめてやればいいと先送りにするという意味ではなく)
やっぱりお家がきれいになると気分がスッキリしますね。新しいことが始まるエネルギーをもらえる気がします。
というわけで、今から帰省して実家の方の大掃除などの手伝いに行ってきます。