朝勉強応援コーチ ひろ です。

 

 

昨日は、短い時間でしたが6人の外国人の方と英語でお話しする機会がありました。

 

こちらから伝えたいことをきちんと伝え、相手が知りたいことに答えることで、全員から「Thank you」をいただけました。

 

 

もちろん、帰国子女や先日ご紹介したJunさんのような領域にはまだ距離があると思います。

 

それでも物事を滞りなく進めることができた、というのは一定の評価ができると考えます。

 

 

先人たちが言うように、インプットもアウトプットも大事です。

 

これからも勉強は一生続けていくつもりですが、勉強を継続するのは結構しんどいのも事実。

 

節目節目で何かしらの(成長の)実感があると励みになるのではないか、と今回あらためて感じました。

 

 

以前、英会話学校のクラスメートでかなり年配の方がいらっしゃいまして、ネットもメールも使えずグループワークのやり取りをFAXで、という感じでした。

 

ただ、昔在日米軍基地でお勤めだったようで、グループの中ではその方が英語は一番熟達していたのを思い出しました。

 

 

私も歳を重ねれば疎くなる部分もあるかもしれませんが、将来の孫やひ孫たちに 「ジイジすごいやん」 と言われる姿を想像しながら、日々の研鑽を続けたいと思います(笑)