朝勉強応援コーチ ひろ です。
先週から再開したテニス。昨日は2回目のスクールでした。
2回目だからだいぶ体も慣れてきているかと思いきや、さすがの中級クラス。
初級クラスからレベルアップしていて当然周りもより上手だし、ドリルの難易度も上がっている。
限界的練習、という概念を体感できたように思います。
運動量はまるで違うし、後半はバテバテ。
久しぶりに、口から内臓が出てしまいそうな何とも言えない疲労感。。
よりまともなテニスをするには筋力も持久力もアップせねばと痛感しました。
逆に言うと挑戦対象としては不足は無しです。
まずは年度末まで怪我せずに続けることを目指します。
その途中で(スクールの)大会などあれば参加したいです。まずはトーナメントよりリーグ戦的なので沢山ゲーム経験が積めるといいなと思います。リハビリとして。
8年前まで使っていたのラケットはボロボロだし今の自分には重すぎるので、暫定的にスクールのをレンタルしていますが、どっかのタイミングで買わねばですな。
将来的には、学生の時に興味があったけどできなかったガット張りも自分でできるようになれたらいいな、と思っています。
そのうち上級に上がれているかもしれませんね。
また、私の子供たちもテニスには興味がない(今はバレエを習っているから)、と言いながら毎回見に来てくれていますし、
家でうちわをラケット代わりに、紙を丸めたボールでなんちゃってテニスしています。将来、親子でミックスダブルスの試合に出れたら素敵だなぁ。
夢は膨らみますね。