朝勉強応援コーチ ひろ です。
爽やかな朝ですね。
昨日は、実に8年ほど封印していたテニスを再開しました。
子育てなどがあり遠のいていたのですが、時間が経つのは早いですね。
そして、いつも私が家にいるときは、「パパ、パパ、一緒に遊ぼう」ばかりだった子供たちが
パパがやりたいんだったら、と応援してくれまして。
その成長も嬉しかったし、ありがたいことです。
長いブランクで、上手く打てるか不安だったため、とりあえずスクールの体験で初級コースに参加してみました。
いつも自転車や徒歩で通勤していますが、1時間半の運動というのは、何年もやっていない。。
始まって15分ぐらいで息が上がってきて、「大丈夫かなぁ」と少し不安になりましたが、そこを乗り切ったら、最後までいけました。
さすがに初めのほうはミスが多かったですが、30分もするとだいぶ勘が戻って来ました。
人間の体はすごいですね。体(細胞)が覚えている、という感覚でした。
後半はだんだん本調子に近づいてきて、最後のゲーム形式の練習では、一瞬10代のころの感覚がよみがえってきて、すごく楽しかったです。
指導者からも 「長いブランクの割にはよく打ててる」 とお墨付きをいただきまして、次回からランク上の中級コースで練習できることになりました。
全盛期の調子まで戻れば上級まで行けると思いますが、いまや焦る必要もありません。
テニスは結構怪我が多いスポーツです。
実際昨日も同じクラスの方が肉離れみたいになっていました。
せっかく再開できたのだから、次は継続です。
当面焦らず3ヶ月継続を目指します。
以前よりも子供たちの運動会や行事などにも配慮が必要ですし、自分の体のメンテにも気を付けつつ。