朝勉強応援コーチ ひろ です。
昨日おとといは久しぶりの長距離移動で結構疲れを感じました(暑さも手伝ってか)。
同じ距離でも日常的に動いているとそうでもないですが、たまにだと堪えますね。
「慣れ」というのだと思います。
逆もあって、新卒で就職するとき愛知から茨城に引っ越したのですが、
愛知のほうが夏は湿度もすごく高くて暑いし、冬も雪が積もるぐらい寒いので、
当時茨城がすごく過ごしやすいと感じたのを思い出しました。
日常の積み重ねが大事だなぁ、と。
上手いことその「慣れ」を良い(自分の望む)方向にじわじわと広げていけば、
やがて到達するということでもあるわけですから。
(時には、ライオンが崖から子供を落とすがごとく荒行が有効な場合もあると思いますが)