朝勉強応援コーチ ひろ です。

 

親の体調のこともあり、できるだけちょくちょく帰省するようにしています。

 

 

昨日も短時間でしたが、実家で過ごすことができました。

 

たわいもない話でしたが、それでも辛い薬の副作用から少し気分を紛らわすことに役立ったようです。

 

息子ができることは限られますが、できる限りやります。

 

その中にも新しい発見がありました。

 

 

父は自衛官だったのですが、よくよく聞いてみると結構危険なお仕事もあったようです。

 

職責とはいえ気概をもって取り組んだ父、そしてそれを支えた母には頭が下がりますね。

 

 

あと、私が小学生のころに毎日のように学校から帰ってきてすぐにランドセルだけを玄関に

 

置き去りにして(家にあがることもなく)友達と外に遊びに行っていたのですが、

 

現在では時折海外出張などをする様との対比で、

 

 「ランドセルだけが帰ってきた男の子が、世界を相手に仕事をしているとは信じられない」

 

といった愛のある皮肉が母からありました。

 

 

たしかに、当時でもお受験や私立中学のために塾に行っていたり、習い事に勤しむ同級生もいるなかで、

 

私は週末に少年野球こそやっていましたが、これといってガリガリ勉強することもなかったなぁ、と。

 

 

その頃からがっつり勉強していれば、大人になってから苦労することも少なかったかもなぁ、

 

という思いもありますが、「よく学びよく遊べ」という言葉があるように、

 

当時の遊びがあるからこそ、より柔軟なものの見方などに繋がっていると考えるようにしたいと思います(笑)