朝勉強応援コーチ ひろ です。
しばらく休んでいた後輩が復帰してくれました。よかった、よかった。
コーチングを学ぶ前であれば、自分が負担増になったことや大変だったことを大なり小なり本人に語ってしまっていたと思います。
今は未来志向に変わりました。(過去には戻れませんしね)
不在中にあったことのポイントと、今後の展開をかいつまんで共有することを優先しました。(戻ってきてくれた感謝と体調への気遣いも)
もちろん、振り返りや反省は必要なことです。
ただ、本人の表情・言動や(取り戻そうとする)行動を見ていればわかるものでもあります。
なので、必要以上に過去のことに時間を割くのは、長い目で見たときに生産的でないことが多いのではないかと思います。
(もちろん本人が気づいていない場合は気づいてもらう必要はありますが)
前を向いて、みんなが気持ちよく仕事ができるのが全体として大事なことだと思います。